ロボット企業交流拠点ロボリンク
神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html
藤沢、鎌倉、茅ヶ崎3市の中小企業や個人事業主の福利厚生事業を担う「しおかぜ湘南」のサツマイモと落花生の収穫体験が16日から3日間、遠藤の落合園芸で行われた。のべ375人が参加。同サービスを運営する湘南産業振興財団職員は「コロナ禍はまだ油断はできないが、楽しむ皆さんを見ていると開催ができてよかった」と話した。
毎年秋に会員の契約農家の畑を会場に開催。収穫を通して自然の恵みが感じられると家族連れを中心に評判となっている。初日に3世代で参加した鵠沼在住の伊藤由香さんは「自然と触れ合えるいい機会。みんなで楽しむことができた」と話した。他の参加者からは「落花生を塩ゆでにしてビールにつまみに」という声も聞かれた。
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|