神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年12月23日 エリアトップへ

12月25日(日)に湘南台で第九演奏会を開く「市民シアター第九を唄う会」会長の 宮脇 豊子さん 高倉在住 80歳

公開:2022年12月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
宮脇 豊子さん

皆で歌い続けたい

 ○…3年ぶりに湘南台駅地下で「歓喜の歌」が響くまであと少し。例年はイルミネーション点灯式の最後に第九を披露していたが、コロナ禍の3年間、100人超が寄り添う合唱は中止に。そこで今年、初めて別日に「演奏会」を主催。「まずはやってみなきゃ。やるなら観客に楽しんでほしい」。合唱以外にもソリストによる歌唱や、朗読とピアノで披露する「くるみ割り人形」などクリスマスにちなんだプログラムを企画した。メンバーを束ね、調整役としても準備に奔走する。

 ○…1990年12月、湘南台文化センター市民シアターのこけら落とし公演で第九を披露する際に発足した「市民シアター第九を唄う会」。以来3年ごとに市民シアターで演奏会を続けている。発足当初、公民館の社会教育指導員として手伝った縁で役員になり、今日に至るまで30年。11回の演奏会にアルトパートで出演し「舞台に立ち、皆で歌い、拍手をいただく。これが何よりうれしく楽しく誇らしい」

 ○…副会長を長年続け、19年春から会長に。その後コロナ禍と重なり、出演予定はことごとく中止。気を落とし、今春、来年2月の演奏会に向けて団員募集をかけた時は不安が大きかった。「こんな社会情勢の中、応募はあるだろうか」。それでも心配をよそに応募は百数十人。抽選するほどになった。小学3年生から85歳の団員から聞こえてきたのは「こんな時だからこそ皆で歌いたい」。前を向き練習を重ねている。

 ○…プログラムの最後には、「クリスマスにちなんだ歌のプレゼントも用意している」とほほ笑む。「みんなの力が結集できた時にいい演奏ができる。3年間待っていていてくださっていた人、初めて見る人の心を温められたら」

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版の人物風土記最新6

菊池久登さん

「藤沢メダカの学校をつくる会」創設メンバーで現会長を務める

菊池久登さん

辻堂在住 70歳

3月28日

在津 紀元さん

キャリア40年以上、コミュニティーFMレディオ湘南の現役DJ

在津 紀元さん

鵠沼在住 85歳

3月21日

長渕 晃二さん

NPO法人日本卓球療法協会の理事長を務める

長渕 晃二さん

多摩市在住 57歳

3月14日

山口 明子さん

先月ボランティア表彰を受けた「クリーンザリバーふじさわ」代表

山口 明子さん

湘南台在住

3月7日

熊谷 美波さん

「片瀬写真館」の3代目で、ポートレート写真展を開く

熊谷 美波さん

片瀬海岸在住

2月28日

松延 康隆さん

NPO法人こども達に未来をin湘南の代表を務める

松延 康隆さん

片瀬在住 75歳

2月21日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook