神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年4月7日 エリアトップへ

音楽芸術の発信に支援を 「1000人」目標に寄付募る

社会

公開:2023年4月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
寄付者の名前を刻印できる広場の柱(上)と個人、法人の名前が刻まれるネームプレートを持つ清水代表(左)
寄付者の名前を刻印できる広場の柱(上)と個人、法人の名前が刻まれるネームプレートを持つ清水代表(左)

 湘南台駅地下広場を音楽と芸術の発信拠点にしようと活動する湘南台アートスクエアプロジェクト(清水桂子代表)が、5月6日のグランドオープンに向け、寄付集めに奔走している。

 目標は千人だが、現在は530人と苦戦中。副代表の星谷けい子さんは「市民が誇れる場所にしていきたい。その活動にぜひ名を残して」と呼び掛けている。

 同プロジェクトは2019年6月にスタート。市民自らが動いたアートのまちづくりとして注目された。必要な予算を、同団体メンバーが地元への寄付、協賛の呼び掛けやネットで資金調達するクラウドファンディングを活用して工面。その熱心な活動もあって市による事業化が実現。壁画で知られる地元在住の画家、廣田雷風氏の壁画をシンボルに、広場を木目の温もり溢れるアート空間に生まれ変わらせた。

 現在ではグランドピアノも設置され、プロのアーティストを招いたコンサートや、ストリートピアノイベントを定期的に開催し、地域の名物として認知度を上げている。また、今後は壁面を活用したアート作品などを展示する場所も設置される。

 運営は同団体が進めているが、スペースや壁画の維持管理や継続的な活動には財源が不可欠。清水代表は「皆様や市のご協力で形になり活動できるようになり、心より感謝しております。あと少しのご協力をお願いします」と語る。

 木製のプレートに名前が入るのは個人で1万円。そのほか法人や団体向けの3万円、10万円のプランがある。5月6日(土)が最終受付。問い合わせは同団体【電話】070・1577・4531【メール】info@shonandai-artsquare.art

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

片瀬こま大会あす開催

片瀬こま大会あす開催

職人に聞く魅力

3月21日

市役所がクラブに?

「姉妹都市を知って」

「姉妹都市を知って」

大越小6年生が駅頭PR

3月21日

目指すは「テッペン」

へらずぐち

目指すは「テッペン」

”母ちゃん”2人がラップコン決勝進出

3月21日

ジュニア空手で全日本制覇

秋葉台小4年・小林さん

ジュニア空手で全日本制覇

3月21日

湘南大庭から平和の願い

湘南大庭から平和の願い

キャンドルナイト

3月21日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook