神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年10月13日 エリアトップへ

1日に行われた杭州アジア大会陸上男子3000メートル障害決勝で3位に入賞した 砂田 晟弥(せいや)さん 石川在住 21歳

公開:2023年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
砂田 晟弥(せいや)さん

ストイックに、世界で戦う

 ○…中国の杭州で開催されたアジア大会陸上男子3000m障害決勝に出場し、8分26秒47で3位に入賞、銅メダルに輝いた。口をつくのは喜びかと思いきや「目標だった自己ベストの更新まで0・1秒ほど届かなかった」。己への厳しさが悔しさをにじませた。

 ○…兵庫県姫路市生まれ。幼い頃から近所の山や川で遊ぶのが大好きだった。中学から本格的に陸上に取り組み、中学3年のとき400mで全中優勝。姫路商業高校では400mハードルの選手として活動したが、インターハイの出場経験はなく「周りからの期待に応えられず、自分を責めることもあった」と思い悩んだ日々を振り返る。

 ○…転機となったのは18歳のとき。父親の知り合いだった当時のプレス工業陸上競技部監督から誘われた。「自分には陸上しかない」との思いから入部を決意し長距離種目に転向した。1、2年目は伸び悩んだが、自ら勝負の年として臨んだ3年目に飛躍。10000mで国内トップレベルの28分台のタイムをたたき出すなど努力が結実した。その後は短距離時代に培った技術を生かし、昨年には全日本実業団大会の3000m障害で6位入賞。今年8月には、同種目で世界陸上競技選手権大会に初出場した。

 ○…普段の練習に加え、オフの日もジョギングや散歩で体を動かす。「散歩では辻堂、湘南台の方にも足を運んだり。リフレッシュにもなるので」と笑顔を見せる。目下の目標は来年のパリ五輪出場。「必要なのは勝負強さ。世界で戦うにはラスト1000mが重要。ペースアップに対応しながら、いかに無駄な動きをせず追い込めるか」と目標を設定する。「世界が手に届くところまできた。チャンスを生かすも殺すも自分次第」と決意を示す。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

藤沢版の人物風土記最新6

在津 紀元さん

キャリア40年以上、コミュニティーFMレディオ湘南の現役DJ

在津 紀元さん

鵠沼在住 85歳

3月21日

長渕 晃二さん

NPO法人日本卓球療法協会の理事長を務める

長渕 晃二さん

多摩市在住 57歳

3月14日

山口 明子さん

先月ボランティア表彰を受けた「クリーンザリバーふじさわ」代表

山口 明子さん

湘南台在住

3月7日

熊谷 美波さん

「片瀬写真館」の3代目で、ポートレート写真展を開く

熊谷 美波さん

片瀬海岸在住

2月28日

松延 康隆さん

NPO法人こども達に未来をin湘南の代表を務める

松延 康隆さん

片瀬在住 75歳

2月21日

八ツ橋 博美さん

50周年を迎えた藤陶会の発足メンバーとして活動する

八ツ橋 博美さん

横浜市栄区在住 

2月14日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook