神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年11月3日 エリアトップへ

仮想空間で障害者アート 12日にリアルとの融合も

社会

公開:2023年11月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
メタバース空間に設置された展示場(市民活動推進機構提供)
メタバース空間に設置された展示場(市民活動推進機構提供)

 インターネット上のメタバース(仮想)空間と藤沢駅前のサンパール広場を連携させた障害者のアートイベントが11月12日(日)に開催される。

 メタバース空間の展示はイベントに先駆け5日(日)午後7時からスタート。企画を主導する認定NPO法人藤沢市民活動推進機構では「多くの方に参加してほしい」と呼び掛けている。

 メタバース空間では、自分の分身であるアバターを作成し、動きまわることができる。インターネットにつながるパソコンやスマートフォンなどがあれば世界中誰もが参加が可能だ。

 「FujisawaメタパラダイスofArts」と題された同企画。市内の養護学校や、公募で寄せられた作品のほか、カンボジアの障害者のアート作品約200点をメタバース空間画像として展示。来場者はアバターを使って自由に鑑賞できる。

 12日の午後7時からは初めて3D化された市公式キャラクター「ふじきゅん♡」を探すイベントなどや障害者支援のフォーラムなどを予定している。

 同日のサンパール広場のイベントは午前11時からで、仮想空間の体験会のほか、音楽演奏やアクリル板のオブジェ作りを実施(要予約)。その作品が展示場に持ち込まれるなどしてメタバース空間と連携する。

自由な発想楽しんで

 イベントテーマは無限の可能性に飛び込む意味を込めて「DIVE」とした。同NPOの五十嵐めぐみさん(46)は「障害者を含め、外出が困難な人たちも参加することができ、社会との接点を増やすきっかけになる。自由な発想で作られた障害者アートを多くの人に知ってもらえたら」と期待を込めた。

 詳細は公式サイト(「SDGs湘南」で検索)へ。問い合わせは同NPO【電話】080・5957・0679。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

訓練通じ楽しく防災

訓練通じ楽しく防災

長後小PTA主催

12月1日

プロ野球選手が直接指導

プロ野球選手が直接指導

八部球場で児童118人参加

12月1日

自己防衛術を学ぶ

福を呼ぶ新春公演

落語家・桂三輝さん

福を呼ぶ新春公演

1月5日 鎌倉芸術館

12月1日

無料相談続け20年

無料相談続け20年

湘南不動産コンサル協会

12月1日

気象予報士が温暖化を解説

気象予報士が温暖化を解説

参加者募集

12月1日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook