神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

今年4月に暴力団排除対策推進協議会の会長に就任した 口元 哲朗さん 湘南台在住 74歳

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena

「平々凡々」を守りたい

 ○…「暴力団になんで入るんだろう。どうして人を騙したり、暴力を振るったりできるんだろう」。湘南台で焼き鳥屋を45年営みながら、そういった疑問を常に抱いていた。亡くなった前会長の跡を継ぎ、4月に暴力団排除対策推進協議会の会長に就任してから、警察と協力しながら地域の治安向上に尽力する。

 ○…熊本県の天草地方に生まれ育ち、地元の工業高校に進学。鉄の旋盤加工などを学んだが、「本当は商売の方が好きだった」と振り返る。卒業後に上京し、さまざまな職を経験した後、29歳で湘南台の焼き鳥屋に就職。店での実践を通して修行を重ね、25年ほど前に店を譲り受けた。

 ○…「好きなのは『平々凡々』な生き方」と語る。「自分が今こうしているのも運命だと受け入れながら、強い人に無理矢理従わされることなく自由に暮らしたい」。そのためには平和が不可欠だが、「なぜか喧嘩したり、平和な暮らしをしない人がいる」。飲食業を営む中で、大きなトラブルに遭遇したことはない。「みかじめ料を請求されたり、正月の飾りを売りつけられたりすることもなかった。警察ががんばってくれているから。自分一人では何もできない分、何かで役に立てれば」と考える。

 ○…日々の楽しみは仕事と刑事ドラマを観ること。「悪いことをする人がなぜいるのか、どこに魅力を感じるのか、互いの妥協点はないのかなどを考えたい」。湘南台の治安は昔より良くなっていると感じる一方、最近は夜の街で過ごす若い人が増えたようにも感じている。「そういう世界に行かないように親や学校などが指導しながら、居場所や環境づくりをしていかなければならない。悪いことをする前に、される方のこと考えてみてほしい」と訴えかけた。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版の人物風土記最新6

篠 岳瑠(たける)さん

60周年を迎えたNPO法人西浜サーフライフセービングクラブの理事長を務める

篠 岳瑠(たける)さん

片瀬海岸在住 46歳

12月1日

武藤 薫子(しげこ)さん

県私立学校教育功労者表彰を受けた

武藤 薫子(しげこ)さん

葉山町在住 74歳

11月24日

口元 哲朗さん

今年4月に暴力団排除対策推進協議会の会長に就任した

口元 哲朗さん

湘南台在住 74歳

11月17日

汐田 眞樹子さん

インクルーシブ公園の普及に取り組む

汐田 眞樹子さん

市内在住 52歳

11月10日

米澤 美法さん

不登校を支援する「藤沢こどもの多様な学び応援団」の代表を務める

米澤 美法さん

東京都在住 51歳

11月3日

稀音家 六四次(きねや ろくしじ)さん(本名:湯本光子)

29日に演奏会を開く藤沢市邦楽協会の会長を務める

稀音家 六四次(きねや ろくしじ)さん(本名:湯本光子)

鵠沼海岸在住 78歳

10月27日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook