神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年7月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告 「カスハラ」防止に向けて 神奈川県議会議員 脇れい子

公開:2024年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
「カスハラ」防止に向けて

 顧客や取引先などからの理不尽な要求による「カスタマーハラスメント」(カスハラ)が増加しており、国は労働施策推進法を改正し、企業に対して従業員を守る対策を義務づける方向で検討を進めています。

 私は昨年9月の会派代表質問において、中小企業のカスハラの対応について質問し、知事は「顧客や取引先からの悪質なクレームや不当な要求は、従業員に過度なストレスを与え、職場環境の悪化を招く大きな問題」との認識を示しました。

 その対策として▽職場のハラスメント相談強化月間に中小企業向けセミナーの開催▽企業内の相談体制の整備や従業員への研修の紹介▽県内各所で実施される街頭労働相談でカスハラの相談受付▽国の対策マニュアルや相談窓口の情報を集約した特集ページを県ホームページに新たに作成―をあげ、「中小企業の対策を後押しする」との答弁を得ました。

 現在県のHPには、厚労省の事例動画を交え、国の対策マニュアルや相談窓口の情報を集約した特集ページが作成され、中小企業の対策を後押ししています。

 また、現在開催されている第2回定例会の我が会派の代表質問でも、カスハラの防止に向けて、▽企業などからの現状の聞き取りによる全体像の把握▽カスハラに対する啓発活動の充実強化▽産業別や現状に即した対応策の検討―を求めました。知事からは事業者や組合等へのヒアリングによるカスハラの実態把握に努め、「ハラスメント防止研修の実施や従業員の通報窓口の設置など、事業者が具体的な対策を検討できるように講演会等の内容を工夫していく」と言及。「国が今後行うカスハラの業種別対策の取組支援と歩調を合わせ、県内企業のカスハラ防止に向けた取り組みを支援していく」との答弁がありました。

 働く人の人権を守るためにも県としてできる対策を講じるよう、今後も強く求めていきます。

「カスハラ」防止に向けて-画像2

脇れい子

藤沢市鵠沼東4-6 203号

TEL:0466-90-4737
FAX:0466-90-4740

http://wakireiko.jp/

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版の意見広告・議会報告最新6

血税約6200万円超!超混乱の予約システム

裕ちゃんの市政総”喝”レポート

血税約6200万円超!超混乱の予約システム

6月20日

県議会 所属委員会決まる

藤沢から新時代の神奈川を【16】

県議会 所属委員会決まる

6月6日

誰一人取り残されない神奈川へ

神奈川県議会議員 脇れい子 県政報告

誰一人取り残されない神奈川へ

6月1日 県政報告会

5月30日

食品消費税0%実現へ

意見広告

食品消費税0%実現へ

立憲民主党 参院議員 牧山ひろえ

5月9日

「トランプ関税の行方」

意見広告

「トランプ関税の行方」

自由民主党 衆議院議員 星野つよし

5月9日

「認可保育所に全落ちした市民は500人以上いる」

「認可保育所に全落ちした市民は500人以上いる」

藤沢市議会議員 森井 健太郎

5月2日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook