神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年8月30日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

藤沢の想いを神奈川へ㉕ 「防災の日」障がいのある隣人にも思いを向けて 神奈川県議会議員 市川かずひろ

公開:2024年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
「防災の日」障がいのある隣人にも思いを向けて

 今夏、宮崎県の日向灘を震源とする大地震があり、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模な地震が発生する可能性がふだんと比べ高まっているとして、次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を初めて発表しました。

 テレビやラジオ、防災無線では、「今後の政府や自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとってください」と繰り返しアナウンスされました。

 私は、こうした情報を瞬時に得られることが出来ましたが、視覚や聴覚に障がいのある方々はどうだったのでしょうか。

 災害時の情報提供の在り方、とりわけ、障がいのある方が等しく正確に情報が取得できたのかどうかしっかりと検証する必要があると考えます。

 県議会において今までも、「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」が施行され、また、「障害者差別解消法」が改正正され、事業者も「合理的配慮の提供」が義務化されながらも、なかなか「情報保障」が進んでいない現状を指摘し、県においても積極的に取り組むよう促してまいりましたが、引き続き、障がい当事者の皆様や関係者の皆様からご意見をお聞きし、情報保障の在り方、災害対応についてより充実するよう努力してまいります。

 ご存じのように明後日9月1日は、災害への備えを点検する「防災の日」と定められています。

 いざ災害が発生すると、多くの人は自分のことで精一杯となってしまいがちです。だからこそ、自分や家族、大切な人の命を守るための備えを確認してみてはいかがでしょうか。

 そして、私たちのまちには障がいのある人も住んでいます。災害が発生した際、障がいのある人々にとってどんな困難があるのか、そうしたことを考える日としてはいかがでしょうか。

 私は今後も災害弱者の命を守る取り組みを進め、仕組みの構築に向け、尽力いたします。

市川和広政務活動事務所

神奈川県藤沢市川名2-2-3 第1えのはビル

TEL:0466-26-4230

http://www.ichikawa-1ch.com/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版の意見広告・議会報告最新6

代表質問にて子育て、女性支援など身近な要望届ける

県政報告

代表質問にて子育て、女性支援など身近な要望届ける

神奈川県議会議員 松長やすゆき

7月4日

医療・教育・観光の輝くまちへ

意見広告

医療・教育・観光の輝くまちへ

藤沢市議会議員 町田てるよし

6月27日

当選から2年 人と人を「つなぐ」役割担う

藤沢市議会議員 西川誠志

当選から2年 人と人を「つなぐ」役割担う

〜現場主義で、市民の声をカタチに〜

6月27日

駅前に喫煙所、必要ですか?

駅前に喫煙所、必要ですか?

 藤沢市議会議員 西智

6月27日

ウェルビーイングなまちづくり、企業に着目

藤沢の想いを神奈川へ㉗

ウェルビーイングなまちづくり、企業に着目

神奈川県議会議員 市川かずひろ

6月27日

循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現を!

藤沢市議会議員 石井 せいご 市政報告

循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現を!

動静脈産業の好循環を創る

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook