神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年9月27日 エリアトップへ

木彫りのマリア像 島原でお披露目 みその台在住・親松さんが制作に40年

文化

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
ホールに展示されたマリア像(提供)
ホールに展示されたマリア像(提供)

 みその台在住の彫刻家、親松英治さん(90)がライフワークとして手掛けてきた全長約10mにも及ぶ木彫りのマリア像が、長崎県南島原市にある「原城聖マリア観音ホール」に展示された。島原の乱(島原・天草一揆/1637〜38年)の犠牲者への鎮魂を目的に、40年ほど掛けて制作。木彫り像としては世界最大級とされる。16日には落成式が行われ、関係者約80人が祝った。

 熱心なキリスト教徒の親松さんは、若い頃に同市に訪れた際、島原の乱による犠牲者を弔う慰霊碑がないことを知った。「彫刻家として何ができるか」。ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が1981年に初めて訪日した際に、木彫りのマリア像と島原への思いをしたためた手紙を送った。後日、「あなたの人生を祝福する」との返信が届き、「絶対に作り上げる」という情熱が芽生えた。

 聖園女学院の敷地内にあるアトリエでは天井の高さが足りなかったため、上半身と下半身に分けて作業。素材には、樹齢200〜300年のクスノキを使用した。

 受け入れ先として発足した「南島原世界遺産市民の会」が約7千万円の寄付を集め、ホールの建築など進めていた。親松さんは「ようやく完成できた」と安堵の声をもらし、「仏・ルルドの聖母のような存在として、マリア像が島原半島の発展に寄与できるよう見守っていきたい」と語った。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

音楽祭で地域交流

音楽祭で地域交流

27日(日)、遠藤で

4月18日

赤穂浪士の遺児が建立か

柄沢「宗休庵 隆昌院」

赤穂浪士の遺児が建立か

小泉八雲も愛した「鬼子母神」

4月18日

子どもたちと「はっけよい」

大相撲藤沢場所

子どもたちと「はっけよい」

力士が市内で出張交流

4月18日

16チームが熱戦

バレーボール柳川杯

16チームが熱戦

4月18日

診断士会セミナー開催

25年度 持続化補助金

診断士会セミナー開催

4月18日

藤沢の美味辻堂に集結

藤沢の美味辻堂に集結

あすからフェス

4月18日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook