神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年10月4日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政の現場から 新しい認知症観に立つ共生社会へ 藤沢市議会議員 かみお江里

公開:2024年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
新しい認知症観に立つ共生社会へ

 2040年には、65歳以上の高齢者のうち、およそ3人に1人が認知機能にかかわる症状になることが見込まれるという推計が、厚労省より公表されました。今や誰もが認知症になり得る状況で、自分事として考える時代であると思います。

 「新しい認知症観」に立つ認知症基本法が今年1月に施行され、認知症とともに生きる人が個人として基本的人権を享有することが明記され、住み慣れた地域で自分らしく、尊厳と希望をもって暮らせる共生社会の実現を目指しています。

 私は7月、全国に先駆けて身近な生活様式に合わせた「認知症の人にもやさしいデザイン」をコンセプトに、まちの様々な建物や公共施設等にこれを導入し、国際的な評価も高く、最新の知見を配信する福岡市認知症フレンドリーセンターを視察。また、介護される人の持つ力を奪わないケア技法「ユマニチュード」の普及啓発のほか、認知症の方の意見を取り入れた商品開発や就労機会の創出など当事者を含む主体が連携した福岡市の取組を参考にすべきと、9月17日市議会の一般質問で市に強く要望し、前向きなご答弁をいただきました。

 災害時の母子支援体制強化、高齢化に伴う団地再生、これからの子ども食堂のあり方についても質疑。一定期間、市議会HPで録画放映されますので、ご覧下さい。

藤沢版の意見広告・議会報告最新6

代表質問にて子育て、女性支援など身近な要望届ける

県政報告

代表質問にて子育て、女性支援など身近な要望届ける

神奈川県議会議員 松長やすゆき

7月4日

医療・教育・観光の輝くまちへ

意見広告

医療・教育・観光の輝くまちへ

藤沢市議会議員 町田てるよし

6月27日

当選から2年 人と人を「つなぐ」役割担う

藤沢市議会議員 西川誠志

当選から2年 人と人を「つなぐ」役割担う

〜現場主義で、市民の声をカタチに〜

6月27日

駅前に喫煙所、必要ですか?

駅前に喫煙所、必要ですか?

 藤沢市議会議員 西智

6月27日

ウェルビーイングなまちづくり、企業に着目

藤沢の想いを神奈川へ㉗

ウェルビーイングなまちづくり、企業に着目

神奈川県議会議員 市川かずひろ

6月27日

循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現を!

藤沢市議会議員 石井 せいご 市政報告

循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現を!

動静脈産業の好循環を創る

6月27日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook