神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年1月10日 エリアトップへ

村岡新駅 32年頃開業へ安全祈願 鈴木市長らが着手式

社会

公開:2025年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
鍬入れを執り行う(左から)矢野横浜支社長、松尾市長、鈴木市長、黒岩知事
鍬入れを執り行う(左から)矢野横浜支社長、松尾市長、鈴木市長、黒岩知事

 JR東海道本線の藤沢―大船間で開業が予定されている「村岡新駅(仮称)」と自由通路の着手式が8日、工事現場で開かれた。黒岩祐治県知事や鈴木恒夫藤沢市長、松尾崇鎌倉市長、JR東日本の矢野精一横浜支社長ら関係者と来賓を合わせて約100人が出席。鍬入れなどを執り行い、工事の安全を祈願した。

 県と藤沢・鎌倉両市、JR東日本の4者は昨年5月、設置に伴う工事に関する協定を締結。同10月に着工し、2032年頃の開業を目指している。

 事業費は155億円を見込み、そのうち藤沢市は27・5%と駅南北を結ぶ自由通路(幅7m、延長77・5m)の整備費約18・7億円を負担する。

 新駅は藤沢駅から東に約2Km、大船駅から南西に約2・6Kmに位置。周辺には医療健康分野の研究開発拠点「湘南アイパーク」や神戸製鋼などものづくり系の企業が立地する。またおととし10月には、周辺の土地区画整理事業が国の認可を受け、藤沢市村岡地区と鎌倉市深沢地区でまちづくり計画が進んでいる。

 東海道線の新駅は1925年に開業した熱海駅以来、107年ぶり。1日あたりの乗降客数は約6万5千人を見込む。

 着手式であいさつに立った鈴木市長は「昭和の時代から請願していた新駅が工事着手となり、ほっとしている。村岡地区にはすでにさまざまな企業が立地しており、新駅開業により、日本に誇れるヘルスイノベーションの新たな研究開発拠点として更なる発展と活性化が図られることを期待している」と述べた。

 その後、関係者とともに「エイ、エイ、エーイ」と威勢の良い掛け声とともに鍬を入れた。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

クラシックを楽しもう

ふじさわ宿交流館

クラシックを楽しもう

26日に親子コンサート

7月14日

家族で楽しむ健康フェス

家族で楽しむ健康フェス

19日、南保健センター

7月12日

期日前投票始まる

参院選

期日前投票始まる

市役所本庁舎他8カ所

7月11日

幻想的な”光の絵巻”

幻想的な”光の絵巻”

19日から「江の島灯籠」

7月11日

“おばあちゃん”がエスコート

市内介護事業所

“おばあちゃん”がエスコート

鎌倉インテルとコラボ

7月11日

最上氏会長再任 3期目へ

県日赤紺綬有功会

最上氏会長再任 3期目へ

「交流深め支援力強化を」

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook