神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年1月31日 エリアトップへ

藤沢豆まきinfo

文化

公開:2025年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena

 来る節分の日。旧暦の正月節に当たり、立春の前日に一年間の無病息災を願い、鬼や邪気を祓う。藤沢市内各地の寺社仏閣でも豆まきイベントが行われる。1年に1度、誰でも参加できる季節ならではの行事。近所の会場にぜひ足を運んでみては。

鵠沼伏見稲荷神社

 鵠沼伏見稲荷神社では、2月2日(日)に厄除祈願として、午後3時から豆まきを行う。年男・年女が豆をまくほか、ゲストとして、「ウルトラセブン」モロホシ・ダン役で知られる俳優の森次晃嗣さんが登場する。豆には景品付きのものもある。

 (問)鵠沼伏見稲神社【電話】0466・36・5803

白旗神社

 白旗神社では、2月2日(日)に子ども豆まき「ふじさわ子ども豆まき」が開催。午前11時からと午後3時から、受付は各回30分前から、対象は小学6年生までの児童。参加無料。

 境内に数体の鬼が登場し、豆を投げることができる。(問)ふじさわ子ども豆まき実行委員会【電話】0466・22・9210

妙福寺

 打戻の妙福寺では、2月2日(日)に「星祭り節分会」が開催される。午後5時から。参加無料。

 家内安全や健康維持の祈祷を、厳しい修行を経験した僧侶が執り行う。豆まきではお菓子もまかれ、子どもも楽しめるイベントとなっている。

 (問)妙福寺【電話】0466・48・4151

遊行寺

 開山700年を迎える時宗総本山・遊行寺では、2月2日(日)に「節分追儺式」と呼ばれる法要が執り行われる。

 豆まきは午後1時半と3時から。特設舞台から豆袋が投げられ、貼られているシールによって家電製品や商品券などの景品が当たる。

 (問)遊行寺【電話】0466・22・2063

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

7月5日、消費生活展

172チームの組み合わせ決定

高校野球

172チームの組み合わせ決定

7月7日に開会式

6月20日

法人化30周年祝う

市観光協会

法人化30周年祝う

つるのさんも激励

6月20日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内のイベント紹介

6月20日

モノレール写真を募集

モノレール写真を募集

入賞作はカレンダーに

6月20日

ふじキュン♡ボトルいかが?

ふじキュン♡ボトルいかが?

いざに備える防災グッズ

6月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook