湘南の夏の風物詩、「藤沢宿・遊行の盆」の実行委員会では、当日、「遊行ばやし」を盛り上げてくれる唄、三味線の講習会参加者を募集している。受講は無料。定員は各10人程度。三味線希望は練習、本番とも演奏ができる経験者で楽器が持参できることが条件。
藤沢宿・遊行の盆は、毎年、会場を盛り上げる生唄、生演奏による「遊行ばやし」が人気。実行委では「唄や三味線が得な方、ぜひ、ご参加を」と呼び掛けている。
練習日は4月13日、20日、5月11日、18日、6月8日、7月13日、20日。唄が午後2時から3時、三味線が午後3時から5時。会場はふじさわ宿交流館。最終の20日は唄、三味線の合同練習会を新堀ライブ館で行う(午後2時〜4時)。
申込は藤沢商工会議所ホームページからか、Eメール、ファックスで。3月31日締め切り。
詳細、問い合わせは実行委【電話】0466・27・8888(藤沢商議所内)。
積水ハウスの建築条件付宅地分譲3区画コモンステージ藤沢弥勒寺 4月26日~6月30日 現地説明会 https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/14205/b348005/s320003/00014292/06.html |
|
<PR>
藤沢版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>