神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年3月28日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

意見広告 森林守り、自治会支える藤沢市に 市当局に要望 藤沢市議会議員 松長ゆみえ

公開:2025年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
森林守り、自治会支える藤沢市に

 安全で快適な市民生活を保つために必要な、自然環境の保全と自治会活動の活性化という性質の異なる二つについて市当局に要望し、前向きな回答を得ました。

森林施策の周知PRを

 樹木(森林)を守り快適な生活環境を維持するため、藤沢市は「緑の保全」に取り組んでいます。そこで大事なことは、森林の多くを占める民有樹林に対する保全対策です。台風やナラ枯れなどによる倒木が増えている昨今、倒木の被害対策は森林所有者にとって深刻な問題で、市は所有者に対して奨励金や賠償責任保険の制度を設けています。しかしそれらの周知は不十分で、保険適用外の被害も起こっています。折角の森林保全の施策が生かされ、森林所有者が安心できるよう十分な周知徹底と保険適用外の被害などにも対応する支援の拡充を図るよう要望し、当局から支援制度のPR、交付金を活用した支援の検討などを行う旨の回答を得ました。

地域の担い手自治会加入減に歯止めを

 自治会・町内会(以下自治会等)は、地域の防災・防犯や地域行事の運営など多くの役割を担っています。しかし、近年は共働きの家庭や高齢者所帯が増え、役員の仕事が負担だという理由などから自治会等の加入率が低下(令和6年度加入率66%)しています。これにどう対処するか。

 私は市内13地区にある市民センターを積極的に活用し、地域の特性に応じた柔軟な支援や負担を減らす仕組みを構築することだと考えます。そして、何よりも大事なことは、自治会等の主体者は地域住民であり、「地域を支える社会貢献」であるという認識を持っていただけるように努めることです。

 これに対し市は、電子回覧板の導入などによる負担軽減を進めており、市職員の意識啓発のための研修の実施、自治会等からの情報収集・検討などを行っているほか、今年度は外部の「コミュニティ設計アドバイザー」を迎え、自治会等への加入促進に向けた分析と提案に着手しています。

松長由美絵

神奈川県藤沢市辻堂3-6-3

TEL:0466-77-3775

https://www.facebook.com/yumie.matsunaga.fujisawa/

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版の意見広告・議会報告最新6

超党派でケアラー支援条例

活動報告

超党派でケアラー支援条例

藤沢市議会政策検討会議座長 竹村雅夫

4月4日

春に増える交通事故への備え

意見広告

春に増える交通事故への備え

藤沢市議会議員 山口政哉

4月4日

行動する議会を目指して

藤沢市議会議員 桜井直人 市政報告

行動する議会を目指して

―議長としての取り組み、そして感じた思い―

3月28日

令和7年度 県当初予算を議決しました

藤沢から新時代の神奈川を【15】

令和7年度 県当初予算を議決しました

課題解決に向けた8項目の一般質問

3月28日

安全で快適な藤沢へ

自由民主無所属の会 市政報告

安全で快適な藤沢へ

令和7年度予算について

3月28日

更なる行政改革で介護・障がい者支援円滑化を

市政報告

更なる行政改革で介護・障がい者支援円滑化を

藤沢市R7年度当初予算

3月28日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook