神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年4月18日 エリアトップへ

藤沢湘南LC 「盲導犬の育成支援にご協力を」 モールフィルで募金、歩行体験も

社会

公開:2025年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
指導員協力の下、アイマスクをつけて盲導犬と一緒に歩く子ども
指導員協力の下、アイマスクをつけて盲導犬と一緒に歩く子ども

 藤沢湘南ライオンズクラブ(丸岡尚子会長・LC)は12日、辻堂新町のショッピングモール、湘南モールフィルで盲導犬育成支援の募金活動を実施した。同LCメンバーのほか、東京都内で盲導犬の育成に取り組む(公財)アイメイト協会の指導員と盲導犬のラブラドール・レトリバー2頭が参加。来店者に協力を呼びかけた。

 同協会によると、盲導犬育成団体は国内に11カ所あるが、1頭育成するのに数百万円かかることから、視覚障害者に対し盲導犬の数は足りていないという。

 こうした状況を踏まえ同LCでは、20年ほど前から盲導犬育成支援の募金活動を行ってきた。集まった浄財は盲導犬の食料や水、育成施設の設備費などに充てられる。

 この日は募金活動のほか、視覚障害者の理解を深め、自分事として考えてもらおうと、盲導犬の歩行体験も初めて企画された。黒いアイマスクを装着した体験者は左脇を締め、ハンドルを左手で握り、右手で手を振りながら約20mのU字コースを、障害物を避けながら歩いた。体験した辻堂小4年の女児は「目の前が真っ暗の中歩くのは怖かったけれど、ワンちゃんは大人しくて良い子で引っ張ってくれたから安心できた」と笑顔で感想を述べ、丸岡会長は「利用者の安全安心のため、今後も活動を続けていきたい」と話した。

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

遠藤あじさいまつり中止に

遠藤あじさいまつり中止に

担い手不足が原因

6月13日

藤沢勢3組が県進出

小学生バレーボール

藤沢勢3組が県進出

6月13日

7年ぶりの全国大会へ

西高かるた部

7年ぶりの全国大会へ

悲願の近江 目指すはベスト16

6月13日

辻堂で野菜朝市

SFC学生ら

辻堂で野菜朝市

29日から毎週日曜

6月13日

もし海に落ちたら

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook