意見広告・議会報告
藤沢市議会議員 石井 せいご 市政報告 循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現を! 動静脈産業の好循環を創る
6月定例会におきまして「サーキュラーエコノミー推進」、「孤独孤立対策」、「児童の朝の居場所と見守り」に関して一般質問を行いました。
サーキュラーエコノミー(循環型経済)とは、従来のリサイクルなどに加え、資源の価値の最大化や廃棄物を減らし、資源循環を活用した新たなビジネスモデルです。この柱となるのが、資源(ごみ)の分別・回収・選別の取り組みです。藤沢市は4区分24分類による分別を行っており、全国的にも分別が多く、資源の再利用が促進されている先進都市になります。しかし、資源循環を安定させ産業として経済的効果を創出することは非常に難しいのが現状です。
市としては『環境保全と産業振興などのトレードオフやそのシナジー効果を考慮しながら、産・官・学・民などが連携して、環境・社会・経済のすべてにおいてプラスの効果を創出することを目指し、先行自治体が行っている取組を参考にしながら、本市の持続可能な発展に繋がるよう、取り組んでまいりたい』との事です。
動脈だけで経済を回すのではなく、静脈産業も連携した経済循環となるように、今後は資源の出口戦略の拡充と挑戦を支援していき、持続可能な藤沢をつくっていきたいと考えます。
石井せいご
藤沢市善行1-14-10
TEL:090-7823-8623
seigo.mp@gmail.com
|
<PR>
|
|
|
|
|
|