神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年11月29日 エリアトップへ

資源リサイクルで藻場再生を目指す「鉄ブンプロジェクト」に取り組む みなみ なおこさん 材木座在住 46歳

公開:2024年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
みなみ なおこさん

社会を変える、新しい日常を

 ○…磯焼け問題が深刻化する湘南の海。海洋浄化や藻場再生に貢献するアイデアとして、始動させたのが「鉄ブンプロジェクト」だ。鎌倉市内外で活用されている鉄製リユースカップをリサイクルし、二価鉄イオンを発生させる「鉄のだんご」を作って海に沈める。現在、カップを回収中で、来年には大学との協働実験を経て海洋での実践に移したい考えだ。

 ○…企業のブランディングで社会課題の解決をサポートする(株)nalu(ナルー)の代表を務める。(株)IBLCとの協働事業「good sharing kamakura」の取り組みとして、2020年に大手鉄鋼メーカーと開発を始めたのが、今回素材となる「かまくらスチールカップ」だ。イベントやドリンクのテイクアウト時のプラカップに替わるものとして、容量や飲み口の形状、収納のしやすさ、デザインまで、地元店やユーザーの声を細かく聞き取った。企業が持つ技術を活用し、地元愛も感じられる環境にやさしいカップが完成した。

 ○…鎌倉で生まれ育った。趣味のサーフィンで海に出ると、ぷかぷかと浮くプラごみをウェットスーツに入れて陸に戻る。脱プラスチックならぬ「レスプラ」に取り組み、動画で「これは続けられそう」「使い心地がイマイチ」など、使用感も紹介。2人の娘も、環境のことを考えた行動が「当たり前」の感覚に育ってくれたと喜ぶ。「我慢しすぎても続かない。プラごみゼロは無理でも30%減らす人が増えたら、地球が変わる」

 ○…「作る側も変わらないと」。環境に、人に、社会に良い「新しい普通」「新しい日常」を企業と共に生み出したいと語る。社名のナルーはハワイ語で「良い波」。小さな波でも集まれば、大きくなる。鎌倉からその波を広げていく。

鎌倉版の人物風土記最新6

檀上 修さん

一般社団法人鎌倉市歯科医師会の会長に6月29日付けで就任した

檀上 修さん

西鎌倉在住 65歳

7月11日

中村 悟さん

(公社)鎌倉市観光協会の会長に6月18日付けで就任した

中村 悟さん

材木座在住 63歳

7月4日

池辺 恭平さん

4月1日付けで鎌倉郵便局の57代局長に就任した

池辺 恭平さん

鎌倉市在住 38歳

6月27日

兵藤 忠洋さん

大船安全運転管理者会の会長に就任した

兵藤 忠洋さん

鎌倉市在住 52歳

6月20日

田中 浩也(ひろや)さん

鎌倉サーキュラーアワード実行委員長を務める

田中 浩也(ひろや)さん

西鎌倉在住 50歳

6月13日

植田 圭一さん

鎌倉警察署長を務める

植田 圭一さん

鎌倉市在住 54歳

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook