神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年6月13日 エリアトップへ

鎌倉サーキュラーアワード実行委員長を務める 田中 浩也(ひろや)さん 西鎌倉在住 50歳

公開:2025年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
田中 浩也(ひろや)さん

誰もが「循活(じゅんかつ)」できる地に

 ○…ビーチクリーンやフードロス削減など、環境保護に取り組む人が多い湘南エリア。知り合った人たちが活動内容を熱心に話す姿に「胸を打たれた」。大町にあるアップサイクルラボの責任者でもあり、自然と「鎌倉サーキュラーアワード」の企画・運営に携わることになった。昨年の第1回では、予想を上回る117件の応募があり、「びっくりした。それと同時にまだまだポテンシャルがあるエリアだと確信した」とにやり。今年は「戸別収集を楽しむアイデア」を募集する。「家族や友人を巻き込んで応募してほしい」

 ○…札幌で生まれ育つ。雪だるま作りを楽しむ少年は、自宅のパソコンを使い独学で「まち歩きゲーム」の制作にも没頭。小学4年生の時には、マイコンアイデアコンテストで札幌市青少年科学館長賞を受賞した。「自然体験と歴史とテクノロジーが好き」といい京都大学総合人間学部へ進学。同研究科を修了後、より研究に没頭するため東京大学大学院へ。現在は慶応義塾大学環境情報学部の教授を務める。実は、大阪万博で、日本館内「ファクトリーエリア」で常設展示制作を担当した。

 ○…アメリカ留学を経て迎えた30代半ば。「自然と歴史がある」と鎌倉へ移住した。常に自転車で移動し、「まちの小さな魅力発見」を楽しんでいる。プライベートでは8歳の娘と一緒に、生ゴミ処理機「キエーロ」を庭に設置したり、分別をゲーム感覚で楽しみながら行うなど、エコ活動に取り組んでいる。「環境との共生を進めると、家族との時間も増えた」

 ○…未来の理想は「湘南が、自然と環境を愛する人々が日本で1番住みたいエリアになること」。誰もが「循環活動を楽しめる地になること」を願う。

鎌倉版の人物風土記最新6

中村 悟さん

(公社)鎌倉市観光協会の会長に6月18日付けで就任した

中村 悟さん

材木座在住 63歳

7月4日

池辺 恭平さん

4月1日付けで鎌倉郵便局の57代局長に就任した

池辺 恭平さん

鎌倉市在住 38歳

6月27日

兵藤 忠洋さん

大船安全運転管理者会の会長に就任した

兵藤 忠洋さん

鎌倉市在住 52歳

6月20日

田中 浩也(ひろや)さん

鎌倉サーキュラーアワード実行委員長を務める

田中 浩也(ひろや)さん

西鎌倉在住 50歳

6月13日

植田 圭一さん

鎌倉警察署長を務める

植田 圭一さん

鎌倉市在住 54歳

6月6日

田島 太地(だいち)さん

防災普及学生団体「Genkai(玄海)」の2代目代表を務める

田島 太地(だいち)さん

逗子市在住 19歳

5月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook