神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年6月20日 エリアトップへ

大船安全運転管理者会の会長に就任した 兵藤 忠洋さん 鎌倉市在住 52歳

公開:2025年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
兵藤 忠洋さん

期待と信頼 誠意で応える

 ○…大船警察署管内の40事業所が加入する大船安全運転管理者会の会長に6月6日付で就任した。近年多い高速道路の逆走をはじめ、あおり運転、アクセル踏み間違えなど、交通課題を伝える講習を毎年開催するなど、事故防止の啓発に取り組んできた。今年2月に大船交通安全協会が閉鎖となり、「私たちの重要性は一層増している。季節ごとのキャンペーンなど、警察署や行政と連携して活動の幅を広げていきたい」と襟を正す。

 ○…大船生まれ、大船育ち。父親は(有)兵藤商事を創業し、ガソリンスタンドや自動車整備で地域の交通インフラを支えたが、自身にとっては「初めて大山に連れて行ってくれた」という登山の師でもある。しかし、大学在学中に父が急逝。生前の指名で、唐突に現場を仕切る学生社長に就任することになった。

 ○…「全てが手探り」という中、昼は学業と会社を両輪でこなし、寝る間を惜しんで夜学で整備士資格を取得。時に同業他社へ学びを請うなど「何も知らない」からこそ、謙虚に素直に一歩ずつ経営を学んでいった。ひたむきな姿に従業員たちの視線も変わる。「突然来た若社長に反感もあるのに、本当に支えてくれた」と感謝は尽きない。会社を任されてから30年。電気自動車の普及など、ガソリンスタンド業界の環境は厳しさを増す。同業者が一軒また一軒と姿を消すが、交通を支えるガソリンの重要性は変わらない。「山間部ではライフラインでもある。持続できる姿を模索していかなければ」

 ○…多忙な日々の癒しは登山や釣りなどアウトドア。思い入れのある大山は、毎年欠かさず訪れる。父と眺めた景色を見ながら、若き決断を思い出し、託された事業の無事を普段より少しだけ天に近い山頂から伝える。

鎌倉版の人物風土記最新6

中村 悟さん

(公社)鎌倉市観光協会の会長に6月18日付けで就任した

中村 悟さん

材木座在住 63歳

7月4日

池辺 恭平さん

4月1日付けで鎌倉郵便局の57代局長に就任した

池辺 恭平さん

鎌倉市在住 38歳

6月27日

兵藤 忠洋さん

大船安全運転管理者会の会長に就任した

兵藤 忠洋さん

鎌倉市在住 52歳

6月20日

田中 浩也(ひろや)さん

鎌倉サーキュラーアワード実行委員長を務める

田中 浩也(ひろや)さん

西鎌倉在住 50歳

6月13日

植田 圭一さん

鎌倉警察署長を務める

植田 圭一さん

鎌倉市在住 54歳

6月6日

田島 太地(だいち)さん

防災普及学生団体「Genkai(玄海)」の2代目代表を務める

田島 太地(だいち)さん

逗子市在住 19歳

5月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook