神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年8月13日 エリアトップへ

通学路点検前倒し実施へ 千葉の死傷事故受け決定

社会

公開:2021年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
通学路点検前倒し実施へ

 千葉県八街市で下校中の児童5人が死傷する事故が発生したことを受けて、通学路の安全に対する関心が高まっている。茅ヶ崎市では以前から、小学校区単位で関係者による点検と対策の実施を続けてきたが、国や県の指示もあり、通常より前倒して点検を行うことを決めた。

 茅ヶ崎市内では2007年に登校中の生徒が死亡する交通事故が発生したことから、翌年に関係者が交通安全対策を横断的に調査検討する場として、「茅ヶ崎市交通安全対策連絡調整会議」が発足した。

 以降、教職員や保護者、自治会関係者などの地域住民、警察などによる合同点検が毎年実施され、通学路内の危険と思われる場所を抽出するとともに対策を検討。対策の実施と効果を把握し、さらなる改善へとつなげる仕組みを整えてきた。

 点検を実施した箇所は過去5年間でのべ231カ所。車止めポールやカーブミラー、看板の設置といった改善が実際に行われた場所も82カ所に上っている=表。

 千葉の事故が発生した直後には、多くの市民から「子どもの通う小学校は大丈夫か」「近所の通学路にも危険な場所がある」などの意見や問い合わせが複数寄せられたという。

 また、菅義偉首相が全国的に通学路の点検を進めるよう、関係閣僚会議で指示。県も7月19日付で県内市町村に通達を出したことから、市は、合同点検を前倒しで行うことを決めた。

 通常は10〜12月に実施する合同点検を9月末までに行い、10月末までに対策案の検討と提案、という「普段より1〜2カ月早いスケジュール」となるという。

 市教育総務部学務課は「時間としてはタイトになるが、市民の関心も高い事項でもあり早急に取り組みを進めていきたい」と話していた。

通学路点検前倒し実施へ-画像2

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

選挙啓発キャラ誕生

選挙啓発キャラ誕生

「選挙犬」が投票呼びかけ

3月21日

ハワイの高校生 フラ披露

ハワイの高校生 フラ披露

姉妹都市事業 駅北口で28日

3月21日

ボトル入り高級茶、万博へ

ロイヤルブルーティージャパン

ボトル入り高級茶、万博へ

ラウンジで3銘柄を提供

3月14日

県3位で初の関東へ

寒川東中卓球部

県3位で初の関東へ

「決勝進出目指す」

3月14日

国史跡10周年で記念事業

下寺尾官衙遺跡群

国史跡10周年で記念事業

同時指定2市の関係者も

3月7日

一般会計は4年連続増加

寒川町新年度予算案

一般会計は4年連続増加

教育費に約27.5億円

3月7日

<PR>

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

菜園メンバー募集

うみかぜテラス

菜園メンバー募集

持続可能な農的暮らし目指す人

4月5日~4月5日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook