神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年11月5日 エリアトップへ

「雄三通り中央」に名称変更 鉄砲道との交差点

社会

公開:2021年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
標識の変更作業=10月28日
標識の変更作業=10月28日

 市内東海岸北1丁目にある雄三通りと鉄砲道との交差点の名称が10月28日、「東海岸会館前」から「雄三通り中央」へと変更された。東海岸会館が10年以上も前に取り壊されていたことから、地域住民や商店街が変更を要望し、市、県が調整を進めていた。関係者は「ふさわしい名前になった。地域振興のきっかけにもなれば」と話す。

 これまで名称に使用されていた東海岸会館は、交差点に隣接する場所で自治会館として利用されていた建物。詳細については市にも記録が残っておらず不明な点も多いが、1970年代には建設され2008年(平成20)年頃まで使用されていたという。

 その後、取り壊されたものの交差点の名称としては残り続けていた。

 こうした状況に茅ヶ崎東海岸商店会の会長を務める長谷川裕さんは「観光客も多く利用する交差点が、10年以上前になくなった建物のままなのはもったいない。新しい名称にできないか」と考えるようになった。

 そこで1年ほど前、海岸地区まちぢから協議会の林正明会長に相談を持ちかけたところ、「協議会にも同じように考える会員が多かった」(林会長)として、地域の総意として行政に要望することが決まった。

 住民からも名称案を募ったところ、雄三通りのちょうど真ん中に当たることや、同商店会で加山さんのモニュメント製作が進んでいたこと(今年4月に設置)などを受けて「雄三通り中央」という案が上がってきたと言う。

 その後、今年6月にまちぢから協議会と商店会が連名で、市に要望書を提出。これを受けて市と道路を管理する県、県警などとの間で、交差点名の変更に向けた協議が続けられてきた。

新たなシンボルに

 28日午前に行われた標識の変更工事を見守った林会長は「私たちの願いを実現してもらいうれしい。地域にふさわしい名前になったと思う」と笑顔を見せた。

 また長谷川会長は「偶然だが工事の2日前に、加山さんが文化功労者に選出されたことが発表されたばかり。茅ヶ崎の名前を世に広めてくれた功労者である加山さんの栄誉に花を添えることが出来たと思う。この交差点が地域の新たなシンボル、ランドマークとなり、活性化のきっかけにもなれば」と話した。

茅ヶ崎・成就院「かたらい」

富士を望み四季の花が彩る樹木のお墓

https://www.syounan-memorialnet.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

道の駅 7月7日オープン

道の駅 7月7日オープン

茅ヶ崎市が公式発表

3月28日

自動運転車両を実証実験

自動運転車両を実証実験

茅ヶ崎市と市内企業が共催

3月28日

選挙啓発キャラ誕生

選挙啓発キャラ誕生

「選挙犬」が投票呼びかけ

3月21日

ハワイの高校生 フラ披露

ハワイの高校生 フラ披露

姉妹都市事業 駅北口で28日

3月21日

ボトル入り高級茶、万博へ

ロイヤルブルーティージャパン

ボトル入り高級茶、万博へ

ラウンジで3銘柄を提供

3月14日

県3位で初の関東へ

寒川東中卓球部

県3位で初の関東へ

「決勝進出目指す」

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

親子でえぼし岩観察

4/20(日)・5/24(土)

親子でえぼし岩観察

4月20日~4月20日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook