神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年11月19日 エリアトップへ

虐待の”傷”話し合える場 当事者女性が団体発足

社会

公開:2021年11月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
一人で会を発足した西さん
一人で会を発足した西さん

 市内在住の西かほりさんがこのほど、虐待で傷ついた心を癒す場を作ろうと「助け未来21」を立ち上げた。11月21日(日)には初めての「集会」を茅ヶ崎市勤労市民会館で開く。参加無料。対象は虐待被害者で18歳以上の女性。精神的、性的、身体的虐待やネグレクト等虐待の種類は問わない。

 自身も虐待を受けた西さん。大人になってトラウマに悩むようになり「相談に行った場所で気持ちを分かってもらえなかったり、他の人の話を聞くうちに精神的に沈んでしまうことがあった」という。苦しい時期を乗り越えた今、「心から笑えている、自分が生きている感覚が持てる今が幸せ」と話す。

「泣いてもいい」

 「会を作った一番の理由は泣いてもいい場所を作りたかったから」。決まった形はなく、「話したくなければ話さなくていい。ふたをした感情を少しずつ出せる場にしたい」という。「虐待がつけた心の傷で、生きづらさを抱えている人を孤独にさせたくない。力になれば」と話した。

 初回以降は毎月第1・3日曜日の午後1時30分〜3時30分(1月2日は休み)に同館で実施。定員18人、初めての参加者は必ず問い合わせを(当日連絡可)。電話がつながらない場合は名前とメッセージを留守電へ。また、会に賛同しチラシを掲示可能な店などを募集中。

 (問)西さん【携帯電話】090・8502・8664または【メール】tasukemirai21@gmail.com

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

長谷川書店で本の産直市

長谷川書店で本の産直市

7月25日から27日まで

7月8日

平和について考える公演

寒川神社

平和について考える公演

7月12日から申込開始

7月7日

ビジネスマナーを指導

ビジネスマナーを指導

茅ヶ崎市勤労市民会館でセミナー

7月5日

新たな茅ヶ崎の発見を

道の駅オープンへ キーマンインタビュー【4】

新たな茅ヶ崎の発見を

澤本 勇二 さん(道の駅 湘南ちがさき支配人)

7月4日

「再発見、茅ヶ崎。」

プロレスで仲間の大切さ訴え

プロレスで仲間の大切さ訴え

7月21日、うみかぜテラスで

7月4日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

プロレスで仲間の大切さ訴え

プロレスで仲間の大切さ訴え

7月21日、うみかぜテラスで

7月21日~7月21日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook