神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2022年3月18日 エリアトップへ

挙手で一時停止向上を確認 湘南地区まちぢから協議会が調査

社会

公開:2022年3月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
信号機のない横断歩道での調査の様子(写真提供/湘南地区まちぢから協議会)
信号機のない横断歩道での調査の様子(写真提供/湘南地区まちぢから協議会)

 柳島や浜見平地区などをエリアとする湘南地区まちぢから協議会(後藤金蔵会長)が3月5日、地区内の信号機のない横断歩道3カ所で、歩行者が「手を挙げた場合」と「挙げない場合」の車両の一時停止について調査を行った。結果、手を挙げた場合の一時停止率は8割(挙げない場合は約6割)を超えた。

 交通事故防止に力を入れる湘南地区。後藤会長が、JAF(日本自動車連盟)が毎年実施している「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」の2021年の結果を見た際、一時停止率の全国平均は30・6%だったにも関わらず、神奈川県は27・9%で下回っていることを確認した。もっとも高い長野県は85・2%で、「この差に疑問を持って」独自調査を開始。過去の報道等から、「長野県は手を挙げて横断歩道を渡る習慣が身についている」事が分かったという。

 同じような結果が湘南地区でも出るかを調査するため、まずは地区内の横断歩道を確認。すると、信号機のある横断歩道は7カ所、信号機のない横断歩道は21カ所あることが分かった。

 一時停止の調査当日は、21カ所のうち3カ所の横断歩道で、同協議会の自治会長部会、社会福祉部会、子ども育成部会の会員ら20人が、約1時間にわたり調査を行った。前半30分は手を挙げず、後半は手を挙げて、一時停止をする車両数にどれだけ差があるかを確認した。

停止率2割上昇

 調査の結果(別表確認)、手を挙げない場合は61%だった一時停止率(手前側車線)が、手を挙げた場合は82%になった。同会では、「手を挙げてドライバーと目を合わせ、安全な場所で一歩踏み出す姿勢で待つと、さらに一時停止率がアップすることがわかった」と言い、調査結果を踏まえ4月から「信号機のない横断歩道では手を挙げる活動」を地域で展開し、交通事故防止につなげたい考えだ。

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

消防団に新型車6台導入

茅ヶ崎市

消防団に新型車6台導入

操作性向上 高齢化に対応

3月29日

パリパラ代表に決定

パラ水泳選手田中映伍さん

パリパラ代表に決定

選考会で派遣基準クリア

3月29日

初のインクルーシブ公園に

湘南夢わくわく公園

初のインクルーシブ公園に

27日、再オープン予定

3月22日

独自カルタで被災地支援

独自カルタで被災地支援

香川小児童が市に寄付

3月22日

市内2チーム 頂点に挑む

社会人女子バスケ

市内2チーム 頂点に挑む

TOTOとアステム湘南

3月15日

三田さんに文科大臣賞

松浪小6年生

三田さんに文科大臣賞

コロナ禍の「孤独」写真に

3月15日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

春の東海道を巡る旅

春の東海道を巡る旅 社会茅ヶ崎市

4月1日まで申込受付

4月6日~4月6日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook