神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2022年10月7日 エリアトップへ

連載Vol.8 世界が切り替わる魔法の言葉

公開:2022年10月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
世界が切り替わる魔法の言葉

 鍼灸師・カウンセラーの鈴木友紀子さんによる、人生を大きく変えた一言や救われた一言、それにまつわるエピソードと「言葉の持つ力」について紹介する連載コラムです。

自愛に気づいた一言「その身体だからこそできることがある」

 Yさん(81歳女性)は長い間、ボランティアで、たくさんの人にお手当てをしてきました。困った人がいれば惜しみなく力を注ぎ、幾度も奇跡を起こしてきました。

 少し前、突然左半身が思うように動かなくなり、原因は全く分かりません。この年齢まで悪い所が1つもなかった彼女にとって、それはとても受け入れ難いことでした。

 「お手当てをし過ぎてそんな身体になったのよ」

 「その身体でまだ続けるの?」

 周囲からは、心ない言葉が聞こえてきます。

 悩んで訪れた彼女に、私はこう伝えました。

 「その身体になって初めてわかることが山ほどあると思います。その身体だからこそできるお手当てが山ほどあると思います。これまで救ってきた人たちからの感謝を受け取ってください。そしてこれまであなたがしてきたことに誇りを持ってください」

 数日後、電話をかけて来た彼女はこう話しました。

 「私は1番大切なことを忘れていました。それは最も身近にあるものを慈しむ気持ち。今日からが本当のスタートです」

 81歳のYさんの更なる進化が楽しみです。

世界が切り替わる魔法の言葉-画像2 世界が切り替わる魔法の言葉-画像3

茅ヶ崎・寒川版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.32-「千人針」に込めた想い

6月6日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.31-食べても美味しい植物「アシタバ」

5月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.30-歌川広重(初代)「五十三次名所図会 藤澤 南期の松原 左り不二」

4月4日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.29-庚申講で飾られたオヒョウグ

3月14日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.28-巳年には博物館でヘビを見よう!

2月14日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.27-戦後の茅ヶ崎を駆け抜けた輪タク

1月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

プロレスで仲間の大切さ訴え

プロレスで仲間の大切さ訴え

7月21日、うみかぜテラスで

7月21日~7月21日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook