神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2023年1月13日 エリアトップへ

キャッシュレス決済還元事業 第2期15日スタート チェーン店等も対象に

経済

公開:2023年1月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
対象店を示すポスター
対象店を示すポスター

 茅ヶ崎市はキャッシュレス決済ポイント還元事業の第2期を、1月15日(日)から開始する。第1期では中小店舗のみだった対象が、今回はチェーン店などへと広がる。市産業振興課では「期間中でも還元が終了する可能性もあるので早めの利用を」と呼びかける。

 この事業はスマートフォンのアプリによる決済サービス(au PAY、d払い、PayPay、楽天ペイの4種類)を利用して市内の対象店舗で買い物をすることで、額に応じたポイントが還元されるもの。市内では初めての試み。

 物販、飲食、サービスなど市内の中小店舗を対象に12月1日から31日まで実施された第1期では、決済回数が約22万4000回、決済額が約8億1700万円となり、約2億1700万円分が還元された。

 市産業振興課によれば、開始当初はやや利用が鈍かったものの、毎週末にかけて増えていったという。最も決済額が多かったのは事業終了直前の12月30日で、決済額は約4700万円、還元額は1240万円に上った。同課では「忘年会で飲食店を訪れた人や正月用品を購入した際に利用した人が多かったのでは」とする。

 第2期は1月15日から2月15日(水)までの1カ月間。中小店舗だけでなく、大型店やチェーン店なども対象となる。ポイント還元率は最大25%。上限は1回につき2000円分まで、期間内は5000円分。

 市は還元の予算として約4億7000万円を確保しているが、上限額に達した場合は期間中でも事業が終了する。

 同課では「スマートフォンアプリの導入や利用に関する相談会を公民館などで実施したところ、250人近い市民の方が訪れるなど、関心の高さを感じている。この機会にキャッシュレス決済の便利さを知ってもらうことで、利用の促進にもつながれば」と話す。

 15日にはラスカ茅ヶ崎5階で、市民向けの相談会も開催される。午前10時から午後6時まで。

 問い合わせはコールセンター【電話】0570・030・300へ。

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

有料化3年目も減少続く

茅ヶ崎市ごみ排出量

有料化3年目も減少続く

24年度は前年比1.5%減

6月20日

高校生年代の最高位取得

ボーイスカウト増淵ゆりかさん

高校生年代の最高位取得

進級課程の修了必須の難関

6月20日

クラファンで運営強化

サザンビーチちがさき花火大会

クラファンで運営強化

100円から支援可能に

6月13日

佐土原選手が表敬訪問

寒川町

佐土原選手が表敬訪問

「バスケで地域貢献したい」

6月13日

さむかわPay30%還元

寒川町

さむかわPay30%還元

予算総額1億円投じる

6月6日

供用開始2027年度中に

保健所・保健センター

供用開始2027年度中に

入札中止受け延期

6月6日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

参加型七夕イベント

参加型七夕イベント

4日 市役所前広場

7月4日~7月4日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook