神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2023年5月26日 エリアトップへ

茅ヶ崎市待機児童数 前年比17人減少に 受け入れ態勢に課題

社会

公開:2023年5月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
前年比17人減少に

 茅ヶ崎市は5月10日、4月1日時点の保育園待機児童数が5人だったと発表した。昨年の同時期と比べて17人減少したが、医療的ケアなどの配慮を必要とする子どもの受け入れ態勢が課題として残る。

 市は、2015年と16年に県内ワーストを記録したことを受け、16年秋に「新たな待機児童解消対策」を策定し、施設整備や保育士確保に取り組んできた。20年には待機児童ゼロを達成。21年も1人だったが、昨年は転入者の増加や保育士不足で22人となり、増加に転じた。これを受け市は、待機児童数の大半を占める1、2歳児の受け入れに対する補助の見直しを実施。今年は5人まで減少した。

 この5人はいずれも医療的ケアなど、特別な配慮が必要な人だったが、市内で同様な人を受け入れているのは1園のみ。5人が希望したが、入園することができなかった。市担当者は「配慮を必要とする人の受け入れ態勢の整備は喫緊の課題」とし、看護師などの人員配置を目指し、同園へのヒアリングを検討。「今年度中に策を講じ、来年は受け入れ態勢を構築したい」としている。

 また、希望の保育園などに入れなかった保留児童数は、前年比4人減に留まる246人だった。

 市によれば、17年4月1日時点で32・3%だった保育の需要率(保育サービス定員と待機児童数の合計を就学前児童人口で割った数)は、21年に42・3%、22年には44・8%、23年に46・5%となり、6年で約14ポイント上昇した。入所申請者数も毎年最多を更新している。

 市担当者は「未就学児の数は減少傾向にあるが、保育需要は増えている。定員割れしている園もあり、利用者ニーズや需要バランスを意識しながら、保育士の確保に努めたい」と話している。

 今年は、年3回を予定している就職相談会をすべて対面式で行うなどして、保育士確保に注力する方針。就職奨励金や宿舎借り上げ支援事業なども継続する。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

クラファンで運営強化

サザンビーチちがさき花火大会

クラファンで運営強化

100円から支援可能に

6月13日

佐土原選手が表敬訪問

寒川町

佐土原選手が表敬訪問

「バスケで地域貢献したい」

6月13日

さむかわPay30%還元

寒川町

さむかわPay30%還元

予算総額1億円投じる

6月6日

供用開始2027年度中に

保健所・保健センター

供用開始2027年度中に

入札中止受け延期

6月6日

移動販売がスタート

茅ヶ崎市 中海岸4丁目

移動販売がスタート

民間事業者が週1巡回

5月30日

中学校給食全校で開始

茅ヶ崎市

中学校給食全校で開始

目指すは喫食率75%

5月30日

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

タイ式ヨガ体験募集

タイ式ヨガ体験募集

茅ヶ崎市勤労市民会館で全5回

5月29日~6月26日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook