神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2023年10月13日 エリアトップへ

空き店舗が「共生拠点」に 茅ケ崎駅そば複合ビル2階

社会

公開:2023年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
テープカットを行う関係者(上)作品展示の様子
テープカットを行う関係者(上)作品展示の様子

 JR茅ケ崎駅北口そばの複合ビル「茅ヶ崎ショッピングセンター」の2階に10月2日、「共生社会の実現に向けたスペース」がオープンした。空き店舗を活用して市内の支援学校・学級の児童・生徒の作品を展示するほか、イベントなども実施していくという。障害について市民の理解を深めるとともに、地域のにぎわい創出も目指す。

 同ビルは前回の東京五輪が開催された1964年に開業。駅から徒歩5分という立地もあり地域に親しまれてきたが、近年は消費者の生活スタイルの変化やコロナ禍もあり、空き店舗が増加していたという。

 そこでビル内で営業する店舗が加盟する茅ヶ崎ショッピングセンター商店会(宮代泰伸会長)は、神奈川県の「商店街魅力アップ事業」に応募。補助金を活用しながら、ビル2階のスポーツ用品店だった場所に「共生拠点」を開設することを決めた。

 現在は県立茅ケ崎支援学校や梅田小学校の支援学級の児童・生徒によるアート作品を展示しているほか、学校紹介のスペースなども設け、共生に関する情報を発信。今後はイベントも企画していくという。

 10月2日にはオープニングイベントが開催され、佐藤光市長のほか商店街関係者、支援学級の児童らが出席してテープカットが行われた。

 佐藤市長は「多くの市民が、障害や共生社会について知ることができる大切な拠点。末永く活動してほしい」とあいさつ。また茅ケ崎支援学校の柏木雅彦校長は「学校外で作品を展示してもらえる場があると、子どもたちにとっても励みになるのでありがたい。障害のある人も社会の一員だと知ってもらいたい」と話し、同商店会の宮代会長は「ここを訪れた方にはショッピングも楽しんで帰ってもらい、地域のにぎわいにもつなげられたら」と話していた。

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

茅ヶ崎拠点に新チーム

3人制バスケ

茅ヶ崎拠点に新チーム

来年度プロリーグ参入へ

7月18日

自動運転の実験実施へ

茅ヶ崎市

自動運転の実験実施へ

来年1月からの3週間

7月18日

「全国社会人大会」出場へ

東邦チタニウムサッカー部

「全国社会人大会」出場へ

完勝で3年連続の切符

7月11日

10年越しの開業1万人が祝う

道の駅 湘南ちがさき

10年越しの開業1万人が祝う

茅ヶ崎の魅力 全国に発信

7月11日

SUP世界選手権出場へ

鶴嶺高1年平田凪人さん

SUP世界選手権出場へ

クラファンで協力募る

7月4日

地域で祝う開業イベント

地域で祝う開業イベント

神輿や団体、アンバサダーも

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook