神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

旧相模川橋脚 出現100年の記念講演 18日、市役所4階で

文化

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
旧相模川橋脚
旧相模川橋脚

 下町屋にある国指定史跡・天然記念物『旧相模川橋脚』が、今年で出現100周年となった。これを記念して茅ヶ崎市は、災害に関わる文化財や関東大震災についての講演会を開催する。

 旧相模川橋脚は、関東大震災で水田の中から突如出現した木柱。源頼朝の重臣・稲毛重成が造営した橋の橋脚と推定されている。

 市は市内の史跡や埋蔵文化財への理解を深めてもらおうと、11月18日(土)に講演会を行う。

 ▽基調講演「旧相模川橋脚にみる文化財保護100年の歩み」茅ヶ崎市教育委員会 大村浩司さん=午後0時20分〜1時10分。▽文化財講演会「鉄道から見る神奈川県の関東大震災」横浜都市発展記念館 吉田律人主任調査研究員=1時20分〜2時50分。▽記念公演「災害から現れた文化財」東京大学 五味文彦名誉教授=3時〜4時30分。

 市役所本庁舎4階会議室で当日先着200人。

 問い合わせは市教育推進部社会教育課【電話】0467・81・7226へ。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

74.5億を追加計上

茅ヶ崎市補正予算

74.5億を追加計上

中学校給食関連予算など

12月1日

地域貢献施設、全面オープン

地域貢献施設、全面オープン

カフェに列 観光情報も発信

12月1日

「不耕起農業」促進で大賞

湘南ビジコン

「不耕起農業」促進で大賞

大豆アイスで収益化

11月24日

地域型クラファンを開始

たかすなベース

地域型クラファンを開始

茅ヶ崎の課題解決を促進

11月24日

出現100年の記念講演

旧相模川橋脚

出現100年の記念講演

18日、市役所4階で

11月17日

ケイリン佐藤選手と協定

茅ヶ崎市

ケイリン佐藤選手と協定

スポーツ振興へ相互協力

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook