神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年6月14日 エリアトップへ

一般会計補正予算案 子育て支援など3.3億円 ごみ戸別収集実験費用も

政治

公開:2024年6月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
バリアフリー化の調査を行う予定のJR北茅ケ崎駅
バリアフリー化の調査を行う予定のJR北茅ケ崎駅

 茅ヶ崎市は5日に開会した茅ヶ崎市議会6月定例会に総額約3億3千万円の一般会計補正予算案や条例改正案など計25議案を提出した。補正予算の主だったものは、子育て支援やごみ戸別収集の実験事業、JR北茅ケ崎駅のバリアフリー化など。

 補正予算案の中で最も大きな額を占めるのは、子育て支援関連。待機児童対策として、既存の建物を賃借した分園の整備や、小規模保育事業の認可保育園化、小規模保育事業を行う事業者に対して、保育の実施に必要な建物の改修費用、改修期間中の建物の賃借料を補助する新規事業に2億79万4千円を充てる。

 また、公立保育園の備品等の購入及び民間保育所等に備品購入費等の補助を行い、保護者や保育士の負担軽減を図る「手ぶらで保育スタートアップ支援事業」に3519万7千円を計上。昼寝用の布団や3歳クラス以上の主食(米飯やパン)を保育園で提供できるようにする。

バリアフリー化調査北茅ケ崎駅で実施へ

 次いで補正額が大きかったのが、ごみの戸別収集実験事業に伴う、ごみ収集車等購入経費として1422万5千円。

 市はごみの定期収集について当面の間、現行のステーション収集方式を維持しつつ、「将来的なごみ収集方式の変更も視野に入れながら、戸別収集の継続検討を進める」との方針を示している。今年度中に、市内一部のエリアをモデルにし、戸別収集の実験事業を実施し、自治会等・個人・市における影響や効果を図る予定。対象エリアは今後選定し、実験期間は約1年間。

 また、07年から橋上駅設置の要望をJRに対し行うなど、検討されてきたJR北茅ケ崎駅のバリアフリー化に向けた整備事業費として968万円を計上。JRが行う調査設計の費用を負担する。12年度に市がJRに委託して行った調査では、橋上駅舎やバリアフリー対応のエレベーターを東西出口などに設置することで必要な工事費は総額で約15億円と算出された。

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

有料化3年目も減少続く

茅ヶ崎市ごみ排出量

有料化3年目も減少続く

24年度は前年比1.5%減

6月20日

高校生年代の最高位取得

ボーイスカウト増淵ゆりかさん

高校生年代の最高位取得

進級課程の修了必須の難関

6月20日

クラファンで運営強化

サザンビーチちがさき花火大会

クラファンで運営強化

100円から支援可能に

6月13日

佐土原選手が表敬訪問

寒川町

佐土原選手が表敬訪問

「バスケで地域貢献したい」

6月13日

さむかわPay30%還元

寒川町

さむかわPay30%還元

予算総額1億円投じる

6月6日

供用開始2027年度中に

保健所・保健センター

供用開始2027年度中に

入札中止受け延期

6月6日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

参加型七夕イベント

参加型七夕イベント

4日 市役所前広場

7月4日~7月4日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook