神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年7月12日 エリアトップへ

寒川町商工会の第12代会長に就任した 金子 一茂さん 寒川町一之宮在住 64歳

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
金子 一茂さん

未来を想像し、挑戦、発展を

 ○…地域総合経済団体として企業の経営改善や商工業の振興などを図る「寒川町商工会」の第12代会長に5月23日付けで就任した。これまで副会長として15年間携わっており、「商工会の重要性も理解している」と襟を正す。コロナ禍では、会員からの経営相談や補助金申請の窓口を担い「なくてはならない団体になっている」。2023年3月末時点で会員数が1000社を超え、現在も微増し続けていることに触れ、「会員同士の親睦も深め、より発展していけるよう、きめ細かなサポートをしていきたい」と力説する。

 ○…寒川神社近くに社屋を構える(株)金子建材土木の代表取締役を務める。大学卒業後、大手ゼネコンでの修行を経て同社へ入社し、父である先代の闘病を機に社長に就任した。国道134号の舗装工事などインフラ整備をはじめ、降雪時には凍結防止剤の散布をしたり、災害時の緊急対応にも「万全の体制で備えてきたつもり」と胸を張る。昨年度末まで寒川町建設業協会の会長を務めており、行政とも密に連携をしてきた。「今では当たり前のようなインフラですが、何十年も前に構想した人々がいた。建設業に携わる企業として常に未来を想像しトライして、貢献し続けたい」

 ○…実は、取材日が誕生日。数日前には妻や娘夫婦、孫たちが集合し「お祝いしてもらった」とうれしそう。今は、7月15日に開催される「浜降祭」が「待ち遠しい」。同社では、寒川神社本殿の大注連縄(しめなわ)製作をはじめ、献灯枠の設置などを請け負っており、個人では中学生の頃から榊を持って神輿を先導する役を担ってきた。「浜まで歩いた学生時代が懐かしい。大変すぎていやだなと思いながら続けて50年経っちゃった」。今年ももちろん先導だ。

茅ヶ崎・寒川版の人物風土記最新6

大久保 一郎さん

茅ヶ崎市保健所の所長に就任した

大久保 一郎さん

茅ヶ崎市内在住 68歳

7月11日

有賀 ひとみさん

茅ヶ崎市幸町の「対話サロンpolku」(ポルク)の共同オーナーを務める

有賀 ひとみさん

茅ヶ崎市在住 34歳

7月4日

長島 真紀子さん

茅ヶ崎市でハワイの言語や文化などを伝えている

長島 真紀子さん

茅ヶ崎市在住 65歳

6月27日

かんばやし 麻さん

2作目となる絵本『いっぴきねことおつきさま』を出版した

かんばやし 麻さん

茅ヶ崎市在住 62歳

6月20日

石井 公治さん

神奈川県土地家屋調査士会湘南第一支部の新支部長に就任した

石井 公治さん

藤沢市在住 55歳

6月13日

門脇 睦さん

寒川町でブレイキン(ブレイクダンス)を広める活動を行う

門脇 睦さん

寒川町出身 33歳

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

プロレスで仲間の大切さ訴え

プロレスで仲間の大切さ訴え

7月21日、うみかぜテラスで

7月21日~7月21日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook