神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年7月12日 エリアトップへ

茅ヶ崎署 茅ケ崎高美術部に感謝状 詐欺撲滅にポスター制作

社会

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
作品を手にする(左から)鈴木さん、片岡さん、西川さん
作品を手にする(左から)鈴木さん、片岡さん、西川さん

 茅ケ崎警察署で7月8日、茅ケ崎高校美術部に感謝状が贈呈された。

 同部の1年生15人が署からの依頼を受けて特殊詐欺被害防止啓発ポスターを制作。最優秀賞の片岡優菜さんと優秀賞の西川千春さん、特別賞の鈴木美華さんが表彰され、奈良英俊署長と三觜健一防犯協会長から賞状が手渡された。

 奈良署長は「みなさんが考えて作ってくれた作品を武器として、色々な所で活用していく」と話し、3人は「ポスターをきっかけに被害が1件でも減ってほしい」と語った。同部では、依頼を受けて署員に手口や被害者などを取材し、制作に当たった。

 今後は、市役所や町役場のほか、駅など多くの人の目に留まる施設への掲示、啓発物品へのプリントなどに活用を予定しているという。

あの手この手で

 同署では、特殊詐欺撲滅に向けて、関係団体と連携して啓発活動を行っている。

 6月14日には、年金支給日を前に、同協会とともにみずほ銀行茅ヶ崎支店と横浜銀行茅ヶ崎支店前で、啓発物を配布するキャンペーンを行った。

 16日には父の日に合わせて、サポート詐欺啓発も展開。駅北口で配布した啓発チラシをよく見てもらえるよう、近隣の大型電気量販店にチラシを持参すると生活雑貨がもらえる新しい取り組みも実施している。

茅ケ崎高美術部に感謝状-画像2 電気店の特典受け取りカウンター(上)、銀行前でのキャンペーン
電気店の特典受け取りカウンター(上)、銀行前でのキャンペーン

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

松籟庵で茶道体験

仕事に暮らしにAI活用を

仕事に暮らしにAI活用を

6月28日 茅ヶ崎市勤労市民会館で講座

6月16日

茶道の体験講座

南部公民館

茶道の体験講座

6月29日(日) 午前10時から

6月14日

箏と三絃おさらい会

箏と三絃おさらい会

22日 文化会館小ホールで

6月13日

「健口体操」で健やかに

6月18日

「健口体操」で健やかに

後藤光子さんがレクチャー

6月13日

子ども向け海の安全教室

子ども向け海の安全教室

15日 高砂コミセン

6月13日

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

タイ式ヨガ体験募集

タイ式ヨガ体験募集

茅ヶ崎市勤労市民会館で全5回

5月29日~6月26日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook