神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年7月12日 エリアトップへ

茅ヶ崎市観光客数 前年比59万人の増加 コロナ禍からの回復顕著に

経済

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
前年比59万人の増加

 茅ヶ崎市は7月5日、2023年に茅ヶ崎市を訪れた観光客は281万2524人で、前年と比べて約59万人の増となった、と発表した。コロナ禍の収束に伴う大型イベントの再開が主な要因となった。

 昨年は5月に新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが5類に移行したことを受け、多くのイベントが再開された。

 同市の「4大まつり」では大岡越前祭に3万5700人(関連イベントの産業フェアは1万人、浄見寺地元まつりは6000人)、湘南祭に12万人、浜降祭に9万5000人、サザンビーチちがさき花火大会には5万人が訪れた。

 また、サザンビーチ海水浴場の開設期間に11万8000人が来場。サザンオールスターズが4日間にわたって茅ヶ崎球場でライブを開催するなど、民間の大型イベントもあり、海岸に多くの人流があった。コロナ禍前の19年(約257万人)を上回り、回復傾向が顕著になった。

消費額も大幅増

 観光客による消費額は、約63億7500万円。前年比約18億9100万円(142・3%)の増加となり、直近5年間で最高となった。

 特に宿泊費は約7億2600万円で前年比約1億7700万円(132・1%)の、飲食費は約40億4800万円で前年比約11億7900万円(約141%)の増加となった。

 市産業観光課は「大型イベントの開催や昨年7月に宿泊施設が開業したことで、宿泊数が大きく伸びたこと」などを要因として挙げている。

株式会社ジェイコム湘南

J:COMカスタマーセンター0120-999-000

https://www.jcom.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

第70回 節目の大岡越前祭

第70回 節目の大岡越前祭

墓前越前行列も記念実施

4月18日

「サザン花火」6月7日開催

「サザン花火」6月7日開催

約1万発を打ち上げ

4月18日

カスハラ対策へ方針策定

茅ヶ崎市

カスハラ対策へ方針策定

名札デザインも変更

4月11日

ごみ収集車にAED

寒川町

ごみ収集車にAED

委託業者が6台に搭載

4月11日

公共施設再編計画を改定

寒川町

公共施設再編計画を改定

12年間の取り組み示す

4月4日

津波災害警戒区域に

茅ヶ崎市

津波災害警戒区域に

県指定受け対策強化へ

4月4日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

春の時代絵巻 華やかに

春の時代絵巻 華やかに

20日の越前行列に馬が登場

4月18日~4月20日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook