神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2020年11月12日 エリアトップへ

家康築く金目川堤防 河川整備現在も

社会

公開:2020年11月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
家康の治水にちなみ「御所様堤」とも呼ばれる「大堤」
家康の治水にちなみ「御所様堤」とも呼ばれる「大堤」

 水資源として平塚に豊かな稲作文化をもたらした一方、たび重なる決壊により「暴れ川」の異名を持つ金目川。県は都市河川重点整備計画に基づき、鈴川との合流地点の護岸整備や、昨年の台風19号で浸水被害が発生した長持排水路の大規模な土砂撤去等の事業に取り組んでおり、今でも「暴れ川」の整備は続いている。

 稲作の盛んな平塚にとって、金目川はまさに生活の「要」だ。整備の歴史は、徳川家康の時代にまでさかのぼる。

 家康が金目川の治水に着手するきっかけは、文禄4年、鷹狩りの度に訪れていた清雲寺(豊田本郷)が洪水被害にあったことだ。不憫に思った家康は、その翌年の中原御殿造営とセットで金目川の堤防づくりに取り組んだ。「北金目入口バス停」付近の「大堤」は、家康の治水にちなんで「御所様堤」とも呼ばれている。

幕府から村負担へ頭悩ます堤防修理

 貞享元年には、金目川の水を取水する村から成る「二十八ケ村組合」が結成され、幕府から資金を得て堤防の維持修復を行うようになる。しかし、徳川吉宗の享保の改革で公共事業費が大幅にカットされたことにより、堤防の修復については各村々の負担となってしまう。

 実害の大きかった北金目村は、「もともとは家康が築いた堤である」と、公共事業として堤防の修復をしてもらえるよう、領主を通じて事あるごとに幕府に訴えた。領主に提出したと見られる文書等の資料が残っており金目川の治水に頭を悩ませた歴史が伺える。

 市博物館学芸員の早田旅人さんは「当時、金目川の源流がある春嶽山(秦野市)は肥料や馬の餌とするための草を育てており樹木がなく、今よりも保水能力が乏しかったと考えられる。金目川が10年に1度決壊するといわれるほどだったのはそうした理由では」と分析する。

 平塚土木事務所の中川徹さんは「土砂の堆積除去など、河川整備に終わりはありません。今も家康の治水の続きとして、安全な暮らしのために取り組んでいきます」と話していた。

平塚版のローカルニュース最新6

木造住宅 無料で耐震相談

木造住宅 無料で耐震相談

市役所で5月14日から

4月20日

柔道通じて国際交流

平塚柔道協会

柔道通じて国際交流

仏指導者ら30人招待

4月19日

原さん、県選手権Ⅴ

湘南平テニスクラブ所属

原さん、県選手権Ⅴ

全日本めざし全国転戦

4月18日

地域共創ポイント始まる

キャッシュレス新事業

地域共創ポイント始まる

消費促進や地域貢献など

4月18日

ファン投票始まる

オールスター競輪

ファン投票始まる

4月18日

全店で食支援活動

平塚信金

全店で食支援活動

149kg集めフードバンクへ

4月18日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook