神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2020年12月3日 エリアトップへ

「日本文化」を下支え 染・呉服 青木屋

文化

公開:2020年12月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
創業時からの作業道具「伸子」で着物のシワを伸ばす俊一さん
創業時からの作業道具「伸子」で着物のシワを伸ばす俊一さん

 着物の手入れを専門とする染・呉服「青木屋」(明石町/青木恒一店主)は、1950年に大磯町で創業した。現在の店舗を構えた1989年には10件以上あったという同業者は年々減少。茶道や日本舞踊などで和服を着こなす人にとって「駆け込み寺」のような立ち位置で、日本文化を支えてきた。

 着物を解いて、反物の状態に戻してから洗う「洗い張り」など、数々の技法と知識は創業者の父から恒一さん(77)と仁さん(73)の兄弟が受け継いだ。現在は恒一さんの息子・俊一さん(46)を加えた3人で店を切り盛りする。

 店舗近くに構える作業場が3人の主戦場で、幅約40cm、長さ12mにもなる反物に付着した汗シミや泥汚れと格闘する。反物をなぞるブラシは「力加減次第で着物本来の風合いを損なう恐れがあると」いい、恒一さんらは「不都合がないように見極めることが大事」と口を揃える。

 「親から子へ」などの仕立て直しにも応じており、恒一さんは「ニーズに合わせた幅広いサービスを今後も提供していきたい」と話していた。

■染・呉服 青木屋/明石町21の28/【電話】0463・22・0321

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

平塚版のローカルニュース最新6

ロゴマークを募集

平塚市の新スローガン

ロゴマークを募集

4月25日

クリアファイルを寄贈

中栄信用金庫

クリアファイルを寄贈

3市1町の新小1に

4月25日

地域密着で「生活必需施設」へ

祝1周年 ジ アウトレット湘南平塚

地域密着で「生活必需施設」へ

想定上回る客足で推移

4月25日

地域と目線を合わせて

地域と目線を合わせて

新GM・淺原さんに聞く

4月25日

記念タオルをプレゼント

記念タオルをプレゼント

ベルマーレとコラボ

4月25日

春の花「ペチュニア」最盛

吉川農園

春の花「ペチュニア」最盛

例年通りの出来栄え

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook