神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市 自治会加入率低下に一手 アンケートで課題抽出

社会

公開:2021年8月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
自治会加入率低下に一手

 全国的に「自治会・町内会」加入率の低下が課題となっている。平塚市でも、2012年度に76%だった加入率が21年度には69・2%となり、自治会に加入する世帯が減少しつつある。

 市内には27の地区連合会、226の単位自治会・町内会がある。

 自治会・町内会は地域の安全を守ることや、環境美化・福祉・教育に関わることなど、多岐にわたって活動している。ごみ収集場所の清掃や防犯灯の維持管理など、日々の暮らしに直接関係することも多い。

 市協働推進課では「自治会は、地域の人々が互いに助け合って生活していくためのもの。自治会活動を通して人とのつながりを作ることが、安心で安全な暮らしに結びつく」と話す。

 同課では加入率低下の要因として、市全体の世帯数増加を挙げる。世帯数は、16年の10万7689世帯から徐々に増加し、21年度には11万4174世帯となり分母が増えた。

コロナで希薄つながり再構築

 昨年度は、コロナの感染が広がる中、自治会活動も大きな影響を受けた。市では、活動再開やつながりの再構築を後押しできるよう、申請した自治会に10万円を交付する「地域活動再開円滑化交付金制度」を導入。28自治会が利用した。

防災にも力を発揮

 平塚市自治会連絡協議会の秋山博会長は、「市内の地域住民をまとめるのが自治会の仕事」と話す。また近年多発している台風や暴雨などの自然災害に対し、「各自主防災会による地域環境に即した事前の備えが大切。助けが必要な避難行動要支援者への積極的な寄り添いと、自治会組織の中で生活になじめない住民の方へのお誘いなど、地域づくりの輪を広げてほしい」と語る。

解決の糸口探る

 市では、加入率低下に歯止めをかけるため、今年度から自治会・町内会の現状を把握し、課題抽出を図るアンケート調査を実施している。

 同課担当者は「高齢化や人口減少、ライフスタイルの変化、さらにはコロナ禍の中、地域活動は様々な問題を抱えるようになり、このアンケート調査で、地域活動の現状と課題を明らかにし、解決の糸口を見つけたい」と話している。

 また、市では10年度に自治会の活動をホームページで紹介する取り組み「ちいき情報局」を始めた。今年4月からは、スマホ専用サイトで閲覧可能となり、より便利になっている。

ちいき情報局の二次元コード
ちいき情報局の二次元コード

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

季節外れのツバメ営巣

平塚市上吉沢

季節外れのツバメ営巣

命救われ「恩返し?」

12月6日

能登に「靴下」を支援

能登に「靴下」を支援

二宮町、平塚市の鍼灸師ら

12月6日

「いそかぜ」が全国1位

大磯小PTA広報誌

「いそかぜ」が全国1位

児童の笑顔見える誌面 評価

11月29日

浸水被害対策を強化

平塚市12月補正予算

浸水被害対策を強化

雨水桝を増設、改修

11月29日

オリーブの魅力を発信

二宮町

オリーブの魅力を発信

11月22日からイベント

11月22日

駅周辺構想へ意見公募

平塚市

駅周辺構想へ意見公募

コンセプトは「リビング」

11月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月29日0:00更新

  • 11月22日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook