神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

三味線バンド「The Shamisenists」として初開催の「平塚万博」に出演する 寂空(JACK)さん(本名:松本佳久) 平塚市出身 37歳

公開:2022年10月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
寂空(JACK)さん(本名:松本佳久)

三味線ロック 世界を股に

 ○…エレキ三味線奏者にして、3人組三味線ロックバンド「The Shamisenists」のリーダー。東京を拠点に、寺社仏閣での演奏からフランスツアーまで世界を股にかける。11月3日に初開催される伝統芸能と音楽の祭典「平塚万博」に向け、「平塚の魅力が詰まった、観客をあっと驚かせるパフォーマンスを届けます」と熱を込める。

 ○…静岡生まれの湘南育ち。日本ハムに勤務していた父の影響で、崇善小、江陽中と野球に打ち込んだ。中学3年でギターと出合い、一転バンドの虜に。当時の平塚商業高校卒業間際、担任に「音楽で世界に挑戦する」と一言。「日本のアイデンティティーとは何か」と考えた時に手に取ったのが、民謡歌手の祖母のもとで耳馴染みのあった三味線だった。

 ○…20歳で上京し、全国を路上ライブで巡り下積みを重ねた。その日の生活費が入った投げ銭箱を紛失し途方に暮れることもあったが、テノール歌手・秋川雅史さんの前座で初の大舞台に立ったことを契機に、確かな手応えをつかんだ。その後、三味線ベースの谷川祐司さんとバンドを結成、平塚出身のドラム・笹本恭平さんが加入し現在の形に。近年では2019年のラグビーW杯式典での演奏や、21年の米大手レーベル主催のオーディションで世界デビューが決定するなど、躍進を続けている。

 ○…「忙しさにかまけてなかなか地元に帰る機会がなかった」と振り返る。この10月には草野球で20年ぶりにユニフォームを身にまとい、平塚球場のグラウンドを踏んだ。「いい意味で音楽を忘れられた素敵な時間でした」とにこり。平塚万博に臨んで「音楽シーンを盛り上げることで、地元に恩返しができたら」と思いを語った。

平塚・大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

山崎 博さん

4月1日付けで湘南地域県政総合センターの所長に就任した

山崎 博さん

平塚市在勤 55歳

4月25日

岡村 由紀さん

大磯町エリアのかながわ認定観光案内人に認定された

岡村 由紀さん

平塚市山下在住 39歳

4月18日

Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)

大磯プリンスホテルでアート作品を展示した写真家の

Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)

大磯町東小磯在住 41歳

4月11日

木村 塁さん

平塚商工会議所青年部第35代会長の

木村 塁さん

平塚市代官町在住 36歳

4月4日

楫野(かじの) 裕さん

大磯を舞台にした映画『胴鳴り』の監督を務める

楫野(かじの) 裕さん

平塚市高根在住 46歳

3月28日

村山 東(あずま)さん

クラシックカーの愛好家団体「SHONAN HISTORIC CAR CLUB」の発起人で、副会長の

村山 東(あずま)さん

二宮町二宮在住 64歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook