神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市大庭さん シニアを癒す50年の音色 老人ホームで慰労続け

社会

公開:2024年7月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
利用者の前でアコーディオンを弾く大庭さん
利用者の前でアコーディオンを弾く大庭さん

 平塚市土屋にある特別養護老人ホーム「ローズヒル」と軽費老人ホーム「つちやホーム」には、50年前からアコーディオンの音色と歌声が響き渡っている。

 演奏するのは西八幡に住む大庭昌子さん(87)。月に1度施設を訪れ、20〜30人の利用者を楽しませている。取材した6月26日は、『星影のワルツ』や『有楽町で逢いましょう』など1950年代の曲を選曲。手を叩いてリズムをとる人や、大声で一緒に歌う人もいた。『東京行進曲』のメロディが流れた際、105歳の男性が「昭和の初めの曲だね」とうれしそうに反応した。

 大庭さんは19歳の時に独学でアコーディオンを始めた。「職場の集会で伴奏を頼まれるようになったので、メロディだけで覚えた曲を弾いていた」と振り返る。出産で仕事を辞めた後、37歳の時に「好きな懐メロをお年寄りと歌いたい」という思いから同施設にボランティアを申し出た。

 同施設職員の鈴木淳さん(48)は「先生のファンがいるほどみんな楽しみにしている。親しみやすい曲を用意してくれるので参加しやすい」と話し、大庭さんは「アコーディオンは私のハート。5年位前から思う通りに動いてくれる。利用者のみなさんと気持ちよく歌えた時は最高です」とほほ笑んだ。

7月20日は参議院議員通常選挙

期日前投票もご活用ください!7月4日~7月19日

https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/senkyo/page-c_00843.html

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

力合わせて「どっこいしょ」

力合わせて「どっこいしょ」

こいそ幼稚園で地引網体験

7月8日

おこづかいを親子で学ぶ

おこづかいを親子で学ぶ

8月2日 二宮町ラディアンで

7月7日

夏のグルメ祭り

夏のグルメ祭り

7月12日 二宮ラディアンで

7月5日

清水さんが全国へ

平塚学園高

清水さんが全国へ

女子円盤投げに出場

7月4日

南原小で楽しく学ぶ

南原小で楽しく学ぶ

青指とMNラボ共催

7月4日

朝顔で児童と企業が交流

朝顔で児童と企業が交流

栽培キットなど寄贈

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook