神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市 救急件数3年連続最多 高齢者の搬送大幅増

社会

公開:2025年1月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
救急件数3年連続最多

 平塚市消防本部は1月6日、2024年に発生した火災・救急・救助の件数(速報)を発表した。救急件数は1万7288件で、23年の1万7166件を122件上回り、3年連続で過去最多となった。

 救急件数は4年連続増加しており、21年が1万4238件、22年が1万6449件、23年が1万7166件、24年が1万7288件と推移している。市消防救急課によると24年は、65歳以上の高齢者の搬送者数が大幅に増加した一方、成人や子どもの搬送者数は減少。高齢者の急病や一般負傷が増加したほか、熱中症の搬送者数は、23年の70件から17件増え、87件となっている。

 また救急搬送された患者のうち、入院を要しない「軽症」が4割程度、生命の危険はないが入院を要する「中等症」が5割弱だったことから、同課では「救急車の要請は本人に任せているが、通院のための利用などは慎んでほしい」と適正利用を呼びかけた。

 急な病気やケガをしたときに救急車を呼ぶか迷った場合は、かながわ救急相談センター「#7119」で、看護師からアドバイスを受けることができる。

 二宮町の救急件数は、23年の1743件から38件減少し1705件だったものの、火災件数は23年の4件から8件と2倍に。24年9月には2人死亡する建物火災が発生。同町消防本部によると、建物火災で死者が出たのは18年以来という。

 大磯町では目立った増減はなかった。

一般社団法人 県央経営者会

自然と地域経済が共存共栄した、未来都市の創造を目指しています

http://www.kenou-k.jp/

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

こどもスポットを地図に

NPO法人だぁれ

こどもスポットを地図に

二宮の約100カ所を紹介

7月18日

亡き友の夢背負い大阪へ

平塚出身レゲエユニット

亡き友の夢背負い大阪へ

日本最大級フェス出演

7月18日

「平商」校舎に仮移転

県平塚合同庁舎

「平商」校舎に仮移転

建替に伴い来年1月から

7月11日

140年目の海開き

大磯町

140年目の海開き

松本順称えるイベントも

7月11日

「平塚から運動を」

「第四の被曝」を広める会

「平塚から運動を」

映像と講演のつどい

7月4日

「湘南の輝き」初出荷

JA湘南ハウスみかん組合

「湘南の輝き」初出荷

今年も「上出来」

7月4日

蘇せば40年はまだ住める

家造りの本物の職人軍団が手掛けるフルリノベーション「リベ湘南」

https://k-abeken.com/renovation/

<PR>

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 危機感

    ベルマガ通信

    危機感

    昨季王者神戸に4失点 7月5日アウェー湘南0-4神戸

    7月10日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook