神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

2月8日から湘南平塚画廊で父親の作品を集めた展覧会を開催する 山本 和恵さん 大磯町国府本郷在住 79歳

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
山本 和恵さん

雲を愛した父に思い馳せ

 ○...日本画家として活躍し、1992年に亡くなった父の作品20点以上を展示する「雲の画家 山本瑛幾(えいき) 回顧展」を2月8日から12日まで、湘南平塚画廊(平塚市明石町)で開催する。「父は"雲は自由に見えるから好き"と言っていつも空を見ていた」と懐かしむ。会場には、父娘の思い出が詰まった地元・大磯町の風景をはじめ、信州の山々など日本の自然を描いた作品を並べる。


 ○...父の実家の別荘があった大磯町国府本郷で育った。小学2年生の時に同町にある鴫立庵で毎年開催されていた絵画コンクールで2000人の中で一番の評価を受けた。応募したポスターコンクールには毎回入選するようになり、美大に進んだ。父と同じ日本画家となった。「物心ついた時から父が描くところを見ていた影響があるのかも」と振り返る。

 ○...父が自宅に花や果物の木を植えていたことから、植物を被写体として描くことが好きになった。将来の仕事を考えた時は「画家として生計を立てるのは難しい」と感じ教師を目指したが、体が弱いことを理由に父が反対。子ども向けの絵画教室を開き、毎週100人以上を指導したこともあった。「子どもたちの個性を大切にすることを心掛けた」と話す。

 ○...山本瑛幾氏の作品は、輪郭線を用いずひと筆で対象を一気に描き、陰影や立体感を表わす「付立(つけたて)風景画」。絵の具が乾く前に仕上げなければならないため、スピードが必要とされる。「父は電車に乗りながら車窓から見た景色を一瞬で描いていた。技術や観察力が試されるので誰もができるわけではない」と敬意を表す。「純粋で温かい人だった。その気持ちが作品にも表れている。展覧会では、父が大切にしていた"品"と色彩の魅力を感じてもらえたら」

平塚・大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

岡村 由紀さん

大磯町エリアのかながわ認定観光案内人に認定された

岡村 由紀さん

平塚市山下在住 39歳

4月18日

Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)

大磯プリンスホテルでアート作品を展示した写真家の

Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)

大磯町東小磯在住 41歳

4月11日

木村 塁さん

平塚商工会議所青年部第35代会長の

木村 塁さん

平塚市代官町在住 36歳

4月4日

楫野(かじの) 裕さん

大磯を舞台にした映画『胴鳴り』の監督を務める

楫野(かじの) 裕さん

平塚市高根在住 46歳

3月28日

村山 東(あずま)さん

クラシックカーの愛好家団体「SHONAN HISTORIC CAR CLUB」の発起人で、副会長の

村山 東(あずま)さん

二宮町二宮在住 64歳

3月21日

植松 香織さん

フラダンス大会「Hula 'Oni E Japan」で総合優勝した大磯のフラダンス教室を主宰する

植松 香織さん

大磯町大磯在住 33歳

3月14日

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 連戦の最後は京都に完敗

    ベルマガ通信 4月12日アウェー湘南0-2京都

    連戦の最後は京都に完敗

    ルヴァン杯は長崎戦に勝利し三回戦に進出

    4月16日

  • 連敗脱出、上位に食らい付く

    ベルマガ通信 4月2日アウェー湘南0-2川崎4月6日ホーム湘南2-1名古屋

    連敗脱出、上位に食らい付く

    J1第8節vs 川崎フロンターレ、第9節vs名古屋グランパス

    4月9日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook