神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市八幡山公園 「アンネのバラ」に平和願う 空襲から80年の節目に

社会

公開:2025年2月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
バラを植樹する落合市長(右)と参加者
バラを植樹する落合市長(右)と参加者

 今年8月に終戦から80年を迎える。空襲に見舞われた平塚市は、核兵器廃絶平和都市宣言から40年の節目も合わせて、平和意識の向上を図るため、2月20日に「アンネのバラ」を八幡山公園洋館前のバラ園に植樹した。

 バラは『アンネの日記』の著者、アンネ・フランクを偲んで名付けられ、平和を願うシンボルとされている。海軍火薬廠内の集会所としても使われていた同館で平和の大切さ、尊さを伝えるため植えられた。

 式に出席した落合克宏市長は「アンネのバラが平和への願いを乗せて、末永く、多くの市民に愛されるよう願っています」とあいさつし、参加者らと一緒に木の根に土をかぶせた。市民広島派遣参加者代表として親子で参加した高梨香帆さん(中学3年)は「今日を機に、平和のためにできることをもっと考えたい」と思いを話した。

 式典には、落合市長や高梨さん親子のほかに、八幡山の洋館の袴田明典館長、I LOVE PEACE事業運営委員会の眞田晃子委員長、今井高司副市長が出席した。バラは5月と秋頃に2回咲き、赤色のつぼみからオレンジ色のきれいな花を咲かせるという。

命の尊さ考える年

 これまでにも平和推進事業の一環として、市民の広島派遣や「原爆被爆体験をきく会」などを行ってきた同市は、節目の今年、平和慰霊塔の再整備や平和都市宣言板の設置のほか、市民平和の夕べなどの平和記念事業を開催し、1年を通して市民の平和意識の向上を図る。落合市長は「今年1年は特に平和の大切さ、尊さを考えていきたい」と思いを語った。

オレンジ色に咲いたアンネのバラ=提供写真
オレンジ色に咲いたアンネのバラ=提供写真

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

ボードゲームで心育ち

ふれあい自遊塾

ボードゲームで心育ち

市中央図書館でイベント

4月18日

観光案内所が建替え

観光案内所が建替え

「大磯の玄関口」新たに

4月18日

浅間町町内会が休会

平塚市

浅間町町内会が休会

自治会に初の「空白地帯」

4月11日

山神輿 地域でつなげ

大磯町高来神社

山神輿 地域でつなげ

LINE開設で継承に注力

4月11日

町民念願 国府橋新たに

大磯町

町民念願 国府橋新たに

川幅や車線を拡幅

4月4日

将来構想を策定

平塚駅周辺地区

将来構想を策定

アクションプランも示す

4月4日

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 連戦の最後は京都に完敗

    ベルマガ通信 4月12日アウェー湘南0-2京都

    連戦の最後は京都に完敗

    ルヴァン杯は長崎戦に勝利し三回戦に進出

    4月16日

  • 連敗脱出、上位に食らい付く

    ベルマガ通信 4月2日アウェー湘南0-2川崎4月6日ホーム湘南2-1名古屋

    連敗脱出、上位に食らい付く

    J1第8節vs 川崎フロンターレ、第9節vs名古屋グランパス

    4月9日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook