神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「糸の会」戦争伝える 6月13日 朗読会

文化

公開:2025年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
練習する永井会長(中央)ら
練習する永井会長(中央)ら

 朗読サークル「糸の会」の朗読会―戦後80年・祈り―が、6月13日(金)に平塚市美術館ミュージアムホールで開催される。午後1時30分開演、入場無料、定員150人。

 糸の会は2007年、市民大学講座で朗読を受講した生徒を中心に立ち上げ。現在は永井美代子会長と甲斐千秋さんを中心に、10人のメンバーで活動。コロナ以降、朗読会は2年に1度開催されている。

 今回は戦後80年の節目の年。「朗読による平和の啓発」をテーマのひとつとして活動する同会として、「6つの作品を通して、戦争の悲惨さや平和への願いを後世へ伝えていきたい」と永井会長は思いを込める。

 当日はチェロ奏者・軽部由布さんの演奏とともに、「語りつぐあの日あの時」と題した朗読会が行われる。朗読される作品は、詩『生ましめんかな』をはじめ、詩『ヒロシマの空』、『戦場の女郎花(おみなえし)』、『夏の葬列』など、6作品が朗読される。構成・演出は加藤敬子さんが務める。

 昨年の秋ごろから作品の選定をはじめ、今年2月から本格的な練習を行ってきたという同会。甲斐さんは「戦争は経験したことがない。自分の中でつくりあげたものを発表するので、それぞれ感じ取ってもらえれば」と話した。

(問)永井会長【電話】0463・59・1233

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

ニュースポーツを体験しよう

ニュースポーツを体験しよう

6月22日 二宮町立体育館で

6月14日

チャリティコンサート

シャル・ラスカ

チャリティコンサート

6月22日 ひらしんホール

6月13日

梅雨告げるあじさい

梅雨告げるあじさい

市内で見ごろ

6月13日

危険物火災想定で訓練

パイロット

危険物火災想定で訓練

はしご車で救出も

6月13日

「二人会」を平塚で

百番寄席

「二人会」を平塚で

チケット販売中

6月13日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月13日

蘇せば40年はまだ住める

家造りの本物の職人軍団が手掛けるフルリノベーション「リベ湘南」

https://k-abeken.com/renovation/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook