神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2017年1月1日 エリアトップへ

2017初夢取材 山地酪農めざす 27歳女子が大野山へ移住

経済

公開:2017年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
家から見える頂上(12ha)に牧場を作ることが島崎さんの目標=山北町共和地区深沢
家から見える頂上(12ha)に牧場を作ることが島崎さんの目標=山北町共和地区深沢

 山北町の大野山に移住した島崎薫さん(27)が昨年末、日本テレビ系列の人気番組『幸せ!ボンビーガール』に出演した。大野山に牧場をつくり、岩手県の山で学んだ”中洞(なかほら)式山地酪農”を全国に広める「夢」をもつ。そこでは人と牛が幸せに暮らしている。

 大野山に移住したのは昨年9月。山の保全と再生に取り組む山北町共和地区の住民有志が中洞牧場を訪ねたのがそもそもの縁だった。

 県立相模原高校から東京農大へ進み、網走のキャンパスで4年間暮らし「食」にかかわる仕事を見つけては「勉強になる」となんでもやった。そんなある日、北上山地で独自の理論で牧場を営む中洞正氏の著書『黒い牛乳』と出会った。

 大量生産される国内乳業の実態が綴られた本に衝撃を受けた島崎さんは、すぐさま岩手の牧場へ向かい研修を申し出た。そこには山地酪農を志す若者がたくさんいた。

 そのまま牧場に就職し、山で自由に草を食べながら暮らす牛の育て方、乳白色の乳で作るソフトクリームやヨーグルトの製造、販売、山の管理など牧場経営の基礎を学んだ。昨年9月、中洞牧場を卒業し、神奈川県が昨年、育成牧場から撤退した大野山にやってきた。

 「そこに大根埋めてあるから掘り出して食べな」「鹿肉食べるか?」といった地域のあたたかさに感動するここでの暮らしにすっかりと溶け込みつつある。

 様々な課題をクリアして牧場が作れたら中洞牧場から最愛の「タラちゃん」を迎えるつもり。「タラは私のあだ名。タラのお母さんはシマ。他人とは思えない」。山を使うことが許されれば、夢への扉が大きく開く。

最愛のタラちゃんと
最愛のタラちゃんと

足柄版のローカルニュース最新6

秦野でクリスマス公演

12月16日

秦野でクリスマス公演

 山田和樹氏プロデュース

12月9日

臨時図書室を開設

臨時図書室を開設

開成町役場1階に

12月9日

開成JE(ジュニアアンサンブル)とジャズメン共演

開成JE(ジュニアアンサンブル)とジャズメン共演

12月23日 南足柄市文化会館

12月9日

英検等の受験料補助

インクルーシブ遊具設置へ

インクルーシブ遊具設置へ

市がクラファン

12月9日

コロナワールド周遊クーポン

読者プレゼント

コロナワールド周遊クーポン

12月9日

あっとほーむデスク

  • 12月9日0:00更新

  • 12月2日0:00更新

  • 11月25日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook