神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2021年3月13日 エリアトップへ

パートナー宣誓制度 南足柄と大井で施行へ 7月開始、相互利用も

社会

公開:2021年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
宣誓制度の資料を説明する大井町職員
宣誓制度の資料を説明する大井町職員

 南足柄市と大井町は今年7月1日から足柄地域では初となる「パートナーシップ宣誓制度」を創設する。宣誓により当事者に法的な権利や義務が生ずるものではないが、地域住民や企業、関係団体等に理解が広まり、多様性を認める社会の実現につながることが期待されている。

 「パートナーシップ宣誓制度」とは、性的マイノリティーだけでなく、事情により婚姻制度を利用できず、生きづらさや悩みを抱えるカップルを対象に自治体が2人の関係性を認める制度。同居する上で経済面や生活面で協力することを認め合った2人が、人生のパートナーであることを宣誓し、市・町がその事実を認めた上で「宣誓書受領証」が交付される。

 法律上の婚姻と異なり、法的な義務や権利はないが、人権を尊重し、多様性を認めあう地域社会の実現が求められる中で同様の制度は県内でも政令3市、横須賀、鎌倉、逗子、小田原などで導入済。また、藤沢や茅ヶ崎でも今春にスタートする予定。県も性的マイノリティーへの理解促進や当事者支援に取り組んでいる。

 大井町は創設を前にこのほど、概案を作成した。手続きは事前予約制で、当日は2人の来庁や戸籍抄本、独身証明書などの提出が必要になる。町職員の前での「パートナーシップ宣誓書」への自署や書類確認等を行い、1時間ほどで完了。パートナーシップ関係の解消や町外への転出時等は、受領証の返還が必要になる。住民の意見も反映させるため現在、パブコメを募集中。南足柄市では4月1日にパブリックコメント実施を周知し、4月末から5月にかけて意見募集、7月1日の施行となる。

 両市町では自治体間での宣誓書受領書の相互利用を行う予定で、転出時などで再度宣誓の必要がない体制を整える方針。大井町協働推進課の鈴木翔貴さんは「公的機関で認められることで、少しでも生活しやすい環境につながれば」と話す。

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook