神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2023年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

ポストコロナを見据えて「先見と行動」 意見広告 「オールかいせい」で未来のまちづくり 開成町 山神ゆたか

公開:2023年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
「オールかいせい」で未来のまちづくり

 2023年、新たな年を迎えました。新型コロナウイルスが流行して早3年、依然として閉塞感が漂いますが、明けない夜はありません!前向きに、ウィズコロナで乗り越えていきましょう。

 働き方の変化など新生活様式が定着した感がありますが、社会環境の変化は今後も続くと思います。"需要が供給に合わせる時代から、供給が需要に合わせる時代"に変わりつつあるとされます。社員の暮らしに会社が合わせ、商品が消費者に届けられ、子どもたちが学びたい学校や環境を選ぶようになるなど、様々な分野で同様の方向に向かっています。行政手続きやサービスにおいても、デジタル化をはじめ一層の変革が求められることになるでしょう。

 シニアや障がいがある方々には生活の足に困らない環境を、子どもたちにはオンライン授業など誰もが平等に学びの機会が得られる体制を、コロナ禍で希薄化した地域のつながりを修復するために全世代が集い、憩い、交流できる場や機会を提供していくのが行政の役目です。

公民連携を推進

 町民の皆様の需要は多様化かつ複雑化しており、もはや町職員だけで対処していくには限界があります。民間企業・団体と対等な立場で連携し、そのノウハウを最大限活用させていただくことが不可欠です。公共性のある業務をまちづくり公社のような機関が担う構想など、新たなチャレンジも必要になると考えます。

 何事においても先立つものが必要になります。私は、企業版を含む、ふるさと納税や企業誘致などを通じて財源を確保すべく、"汗かく営業マン"として走り回る覚悟です。

 開成町がより住みやすく、誇りを持っていただけるまちとなり、すべての開成町民が笑顔になれるよう働きます。「オールかいせい」でともに未来のまちづくりをしていきましょう!

「オールかいせい」で未来のまちづくり-画像2

山神ゆたか

開成町吉田島799

TEL:090-1402-0005

https://yamagamiyutaka.com/

足柄版の意見広告・議会報告最新6

「想定」は備えること、守ること

活動報告

「想定」は備えること、守ること

大井町議会議員 山崎まさひろ

5月10日

デジタル行政、一層加速

県政報告

デジタル行政、一層加速

神奈川県議会議員 杉本とおる

4月19日

防災庁を開成町へ

被災率が低く、利便性は高い最適立地 意見広告

防災庁を開成町へ

開成町議会議員 山下すみお

3月22日

適応力で確かな未来を

県政報告

適応力で確かな未来を

神奈川県議会議員 杉本とおる

1月1日

「未来作る責任」胸に

「未来作る責任」胸に

大井町議会議員 山崎まさひろ

1月1日

取り組みを前へ

県政報告

取り組みを前へ

神奈川県議会議員 杉本とおる

11月16日

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook