神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年8月31日 エリアトップへ

マンホールカード配布好調 山北町は在庫切れに

社会

公開:2024年8月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
山北町のマンホールカードを持つ町職員
山北町のマンホールカードを持つ町職員

 山北町と大井町で配布されている「マンホールカード」が好調だ。特に、山北町は第2弾の配布から3カ月足らずで、2千枚が在庫切れに。大井町も昨年度の2千枚は既に在庫がなくなり、今年4月に用意した2千枚も順調に配布されている。

 9月10日は下水道の日。下水道のことを知ってもらう一環で、「マンホールカード」は、国交省や地方公共団体などで構成する「下水道広報プラットホーム」が考案し、2016年から全国の自治体・団体が無料配布している。町のPRにもつながることから人気で、現在、717自治体・団体で1076種が配布されている。

再配布も好調

 山北町は町のマスコットキャラクター「でごにぃ」と「でごみぃ」が描かれたマンホールカードを昨年12月に初めて配布した。初回配布はプレミアム価値がつき全国的に早くなくなる傾向にある。配布初日には行列ができるほどの人気で、用意した2千枚が1カ月余りで完配した。2回目の配布を今年6月から開始したが、3カ月弱で在庫切れの状態となった。配布場所となる山北町観光協会によると、土日に取りに来る人が多く、夏休みに入ってからは、親子連れで来る人も多いという。

 町上下水道課の担当者は「小田原市のガンダムなど人気キャラクターでもないのに、再配布でこんなに早くなくなるのは予想以上で驚いている。予算の問題もあるが、3回目の配布も早めに検討したい」と話す。

 大井町は町の鳥「めじろ」と町の木「キンモクセイ」が描かれたカードを18年に初めて4千枚の配布を行い、1年間ですべてなくなった。昨年4月に第2弾の配布を行い、1年間で完配。今年4月からさらに再配布を行ない順調に配布され、今年度中には完配の見込みだ。

足柄版のトップニュース最新6

県内初の子育て応援宣言

松田町

県内初の子育て応援宣言

少子対策の決意鮮明に

4月12日

オンライン委員会可能に

南足柄市議会

オンライン委員会可能に

災害時想定し条例等改正

4月12日

動物を里山から奥山へ

西丹沢地区

動物を里山から奥山へ

猟師が「どんぐりの木」植樹

4月5日

休園の幼稚園庭開放

南足柄市

休園の幼稚園庭開放

市「身近な遊び場に」

4月5日

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

松田町・寄村合併70周年

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

目指すは町の特産品

3月29日

薬剤師会と薬品供給協定

南足柄市

薬剤師会と薬品供給協定

災害時市内4薬局が協力

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook