神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年10月12日 エリアトップへ

室生神社流鏑馬 存続へクラファン開始 「830年の伝統守りたい」

文化

公開:2024年10月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
流鏑馬奉納で町道を駆ける馬=鈴木義和氏提供
流鏑馬奉納で町道を駆ける馬=鈴木義和氏提供

 神奈川県指定無形民俗文化財の山北町の「室生神社の流鏑馬」がピンチだ。町の人口減少等で氏子の継承が進まないことに加え、物価高も重なり、毎年の開催に要する資金繰りが困難になってきている。保存会は「830年続く伝統を守りたい」と、クラウドファンディングに挑戦している。

 山北町の室生神社例大祭の神事として、毎年11月3日に行われている流鏑馬。在来馬を使い2頭立てで270mを疾走、的三つを射抜く。毎年沿道には多くの人が詰めかけ、町を代表する行事の一つだ。

 伝統を守るには資金も必要だ。保存会によれば、本番に向けた乗馬クラブでの練習費、神社前の道路(幅2・5m、延長300m)に10cmの砂を盛る会場作りと神事後の撤去費、2頭の馬を2日間借りる費用、使用する120本の矢の発注などが毎年かかる。

 二年前からTシャツやマグカップ、タオルといった「流鏑馬グッズ」を製作し、会場等での販売を始めたが、毎年これらにかかる費用を賄うにはほど遠い状況で、今回のクラウドファンディングとなった。

 担当者は「今回は開催できても、来年以降は2年に1回、3年に1回になってしまう。ぜひとも皆さまのお力添えを」と呼び掛ける。目標金額は250万円。支援募集は10月31日まで。

 室生神社の流鏑馬に関する詳細やグッズ販売、クラウドファンディングのページリンクは町役場HP(https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000566.html)でまとめている。

足柄版のトップニュース最新6

5年ぶり山北町で大会

チェンソーアート競技

5年ぶり山北町で大会

水源林保全の理解促進へ

11月30日

三山MTG(ミーティング)、次は「金時山」

南足柄市

三山MTG(ミーティング)、次は「金時山」

市「山を愛す者の集い」

11月30日

クマの目撃、増加傾向

クマの目撃、増加傾向

観光シーズン注意喚起

11月23日

生徒の感性で「夢」表現

立花学園高サッカー部

生徒の感性で「夢」表現

きらきらフェスタに参加

11月23日

メルカリで不用品販売

開成町

メルカリで不用品販売

役場備品等リユース促進

11月16日

インフル流行開始

インフル流行開始

足柄上でも報告多く

11月16日

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook