おにぎりで苦手野菜克服 教育
子安小学校5年5組が考案した「そぼろおにぎり」が2月21日、子安の丘みんなの家の家族食堂で提供された。 同クラス36人は今年度、山形県...(続きを読む)
子安小5年5組
2025年2月27日
子安小学校5年5組が考案した「そぼろおにぎり」が2月21日、子安の丘みんなの家の家族食堂で提供された。 同クラス36人は今年度、山形県...(続きを読む)
子安小5年5組
2025年2月27日
南神大寺小
南神大寺小学校(岩田和也校長)で2月19日、神奈川警察署協力のもと不審者対応訓練が行われた。 同校では年に一度不審者対応訓練をしている...(続きを読む)
警察と連携し不審者対応訓練
2025年2月27日
矢向小5年1組
市立矢向小学校5年1組の児童がまちの魅力をテーマに作成した絵手紙が、2月28日まで矢向地域ケアプラザで展示されている。 これは同組が今...(続きを読む)
28日まで矢向ケアプラで展示
2025年2月27日
横浜市
横浜市は2025年度から、全市立小学校(義務教育学校含む)で教科分担制の「チーム学年経営」を実施する。全国に先駆け18年度に8校で試験的に始まった取り組み。児...(続きを読む)
児童と教員の交流機会増
2025年2月27日
横浜市
横浜市は2025年度から、全市立小学校(義務教育学校含む)で教科分担制の「チーム学年経営」を実施する。全国に先駆け18年度に8校で試験的に始まった取り組み。児...(続きを読む)
児童と教員の交流機会増
2025年2月27日
横浜市
横浜市は2025年度から、全市立小学校(義務教育学校含む)で教科分担制の「チーム学年経営」を実施する。全国に先駆け18年度に8校で試験的に始まった取り組み。児...(続きを読む)
児童と教員の交流機会増
2025年2月27日
中区選挙作文コンクール
第44回「中区明るい選挙推進作文コンクール」の入賞作品が発表され、2月14日に中区役所で表彰式が行われた。 同コンクールは小中学生を対...(続きを読む)
小・中18人が受賞
2025年2月27日
中区の本町小学校(田川斉史校長)で2月21日、創立120周年記念イベントが行われた。 前半の式典では、同実行委員長の高橋忠彦さんや来賓...(続きを読む)
児童が企画、卒業生らも参加
2025年2月27日
秦野市立南公民館を中心に活動する「学習支援・子どもの居場所研究会」が4月6日(日)、「小さな科学館『サイエンス・びば』」を同公民館で行う。子どもから大人まで参...(続きを読む)
2025年2月26日
市内小町のMUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉で3月7日(金)〜9日(日)、イベント「木にふれて!あそんで!まなぼう」が開催される。全日とも午前11時から午...(続きを読む)
小町で3月7〜9日
2025年2月26日
親子を対象にした「楽しく学ぼう!バス交通安全教室」が3月27日(木)、市歴史博物館(中川中央1の18の1)駐車場で開催される。主催はNPO法人H&K。午前10...(続きを読む)
3月27日 歴博駐車場
2025年2月25日
山北町を中心とした足柄地域の歴史・民俗・考古などの講演会を開催する山北町地方史研究会が2月2日(日)、山北町立生涯学習センターで「文化講演会」を行う。時...(続きを読む)
2025年2月24日
柏木実業専門学校(桐野輝久校長)の情報ビジネス科に在籍する留学生カルキ・ビニタさん(1年)がこのほど、関内ホールで開かれた「外国人留学生による日本語スピーチコ...(続きを読む)
カルキ・ビニタさん
2025年2月24日
南足柄市
南足柄市は2月12日、昨年4月からリニューアル工事が進められている南足柄市運動公園内にあるトリム広場(怒田1734)の一般利用を3月23日から開始すると発表し...(続きを読む)
3月23日から一般利用へ
2025年2月22日