たま楽市に多くの子ども コミュニティ文化
地域通貨「たま」を使ってゲームや買い物を楽しめるイベント「たま楽市」が10月28日、根岸跨線橋下公園で催された。地域通貨「たま」運営委...(続きを読む)
地域通貨で交流促す
2023年11月3日
このコーナーは、神奈川県内でコミュニティ活動に取り組んでいる団体など、皆様に参考としていただける事例を紹介するページです。
タウンニュース社と神奈川県との連携協定に基づき、2020年9月から運営されています。
地域通貨「たま」を使ってゲームや買い物を楽しめるイベント「たま楽市」が10月28日、根岸跨線橋下公園で催された。地域通貨「たま」運営委...(続きを読む)
地域通貨で交流促す
2023年11月3日
綾瀬市商工会
綾瀬市商工会青年部(齊藤拓也部長)は同部の認知度を上げようと10月21日に壁画アートのペイントイベントを開催した。地域住民約50人が参加し、思い思いに壁画アート...(続きを読む)
地域住民50人がペイント
2023年11月3日
山吹公園
「第1回山吹公園フェス」が10月28日に山吹公園=中区山吹町=で開催された。山吹町、富士見町、長者町3・4丁目連合町内会が主催した。...(続きを読む)
連合町内会初のイベント
2023年11月2日
横浜平沼高校
横浜平沼高校の1年生約310人が10月26日、高齢者施設や障害者施設など11カ所で社会貢献活動を行った。 最寄り駅である横浜駅の西口で...(続きを読む)
違法駐輪には注意の札も
2023年11月2日
関東学院大関内キャンパス
関東学院⼤学横浜・関内キャンパスの学生が中区役所と連携し、区の魅力をPRする「魅力スポットマップ」を作成した。マップは10月28日と29日に同キャンパスと大通...(続きを読む)
学生と区職員が連携作成
2023年11月2日
桜台の高齢者複合型施設「青葉台ケアセンターそよ風」で10月28日、プロの演奏家を招いた音楽会が開催された=写真。 音楽会は運営会社の株...(続きを読む)
音楽で五感を刺激
2023年11月2日
恩田地域ケアプラザで10月14日、4年ぶり通常開催となった第11回ふれあいフェスタが快晴の中、行われた。 屋外ではあかね台中学校の吹奏...(続きを読む)
恩田地域ケアプラザ
2023年11月2日
霧が丘で地域の見回り活動を続けている防犯パトロール隊(田澤慶曉隊長)の創設20周年を記念する集会が10月28日、夫婦坂公園で開かれた。...(続きを読む)
霧が丘4丁目 記念集会
2023年11月2日
緑区老人クラブ連合会
仲間づくりを通じ、生き甲斐の創出や健康づくりに寄与する緑区老人クラブ連合会(平井充子会長)は10月25日、長坂谷公園の多目的広場でグラウンド・ゴルフ大会を開催...(続きを読む)
グラウンド・ゴルフ大会
2023年11月2日
区民まつり
保土ケ谷区内最大級の催し「ほどがや区民まつり」が10月28日に県立保土ケ谷公園で開催された。飲食物の販売ブースや謎解きイベントなど多彩な企画が用意された会場は...(続きを読む)
「キレイ」をプレゼント
2023年11月2日
南区内の様々な団体が飲食物などを販売する「つなぐ・つなげる・つながるバザー」が10月28日、南センターと隣接する下の前公園で行われた。南区制80周年を記念して...(続きを読む)
区連会主催、団体つながる
2023年11月2日
オアシス21世紀の会
多世代交流を図りながら市民参加型のまちづくりをめざすNPO法人オアシス21世紀の会が10月21日、泉スポーツセンターで恒例のバドミントン交流大会を開き、43人...(続きを読む)
泉スポセンで8回目
2023年11月2日
原小学校80周年
創立80周年を迎えた横浜市立原小学校(蒲谷猛校長)の記念式典が10月21日に体育館で開かれた。阿久和地区センターではホームカミングデーが行われ、卒業生や地域住...(続きを読む)
記念式典で盛大に祝う
2023年11月2日
小出小学校150周年を記念し、10月13日と14日の2日間、「第2回弾いてみよう小出のピアノ」(小出地区まちぢから協議会が主催)がラスカ茅ヶ崎を会場に開催され...(続きを読む)
茅ケ崎駅に「小出のピアノ」
2023年10月27日