神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2016年9月29日 エリアトップへ

小児医療通院費 小6まで助成拡充へ 自己負担「上限500円」に

社会

公開:2016年9月29日

  • LINE
  • hatena

 小学3年生までとしている横浜市の小児医療通院費の助成について、2017年4月から小学6年生まで拡充する条例改正案が9月21日、横浜市会定例会で賛成多数で可決された。小学4年から6年生については1回の通院あたり上限500円の自己負担を求める。

 現行の横浜市の制度では患者負担分を市や県が負担することで、0歳から小学3年生までは通院・入院ともに実質無料、小学4年から6年生までは入院費は無料だが、通院費は大人と同じ3割負担となっている。

 改正後は通院費助成を小学6年生まで拡充し、4年から6年生については1回あたり上限500円の自己負担を適用する。500円以下の場合はその額が自己負担額となる。処方薬は院外薬局を使えば無料。また、保護者の所得が基準以上の場合に助成対象外とする所得制限は継続する。

 全額無料ではなく自己負担制継続の理由について市は「厳しい財政状況の中で持続可能な制度とするため」とする。現行制度での対象者は約24・1万人で市の年間負担額は約91・4億円。試算では今回の拡充で対象者は約6万3千人増加し、全て無料とした場合市の負担額は約15億円増えるが、500円の自己負担金導入により約4・8億円の削減効果があるとしている。

「不十分」との声も

 通院費助成については全国的に制度拡充の動きが進んでいる。県内では海老名市や平塚市などで中学3年生まで無料。政令指定都市の相模原市は小学6年生まで無料、川崎市は今回の横浜市と同じ形の改正案を議会に提案している。

 他都市の状況もあり、今回の改正については「不十分だ」という意見もある。市議会でも各会派から制度拡充には賛成しながらも負担金導入の是非や、対象年齢を更に拡大すべきとの意見もあがっている。試算では、仮に中学3年生まで拡充した場合は対象者が約5万5千人増加し約10・9億円の負担増となり、500円の負担金を導入した場合は約6・5億円の負担増となる。市は「制度が十分ではないことは理解している。一歩ずつ充実させ、今後も検証を重ね、引き続き検討していきたい」としている。
 

都筑区版のトップニュース最新6

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月25日

読書検定高校の部でV

サレジオ学院高水さん

読書検定高校の部でV

「本好き」の共感集める

4月25日

「子育てあるある」を一緒に

特別養子縁組おしゃべり会

「子育てあるある」を一緒に

27日、ポポラで

4月18日

ジャズ&トークで能登支援

ジャズ&トークで能登支援

21日、都筑区団体が主催

4月18日

「ゆわっこのおうち」開所

一般社団法人うるの木

「ゆわっこのおうち」開所

障害児の居場所の1つに

4月11日

レスリング日本代表に

都筑スポセン岡本景虎さん

レスリング日本代表に

11日からアジア選手権

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook