神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2015年4月2日 エリアトップへ

2015年度ミス日本「水の天使」に選ばれ、水の大切さを伝えるPR活動に取り組む 柴田 美奈さん 新石川在住 19歳

公開:2015年4月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
柴田 美奈さん

「可能性はいつも傍らに」

 ○…「水の天使」に選ばれた瞬間は、喜びで瞬時に状況が呑み込めず「スポットライトが当たって『まぶしいな』と思った」と振り返る。現在は水道施設への関心を高めるPR活動に励む。憧れの存在になった今「人前で話しているのが不思議」とはにかむが「その場で自分が感じた思いを、自分自身の言葉でしっかりと発信したい」と意志は強い。

 ○…ミス日本の存在は子どもの頃から知っていたが「応募は考えていなかった」。大学進学後に将来を考える中で、予選を通過すると受けられるスピーチや所作などを学べる勉強会を知った。「その道の第一線の人に学んで成長したい」と、締め切り日直前に応募。「当時は『水の天使』という賞の存在も知らなかった」と申し訳なさそうに笑う。

 ○…「きれいで雰囲気が好き」と話すたまプラーザには、5歳のときから住んでいる。今も続けるクラシックバレエは、当時習い始めた。小学1年のときに「通知表に『目が少女漫画のよう』と書かれた」というほど「好きなことに夢中になるタイプ」と苦笑する。「一度もやめようと思わなかった」バレエの影響もあり、趣味は演劇鑑賞やクラシック。世界観に浸るのが好きで、ジャンルを問わず劇場に足を運ぶ。その中でも一番好きなのが、宝塚歌劇団。「時間があると日比谷の劇場に行ってしまう。公演がない日でも劇場に行くだけで幸せ」と目を輝かせる。高校のときに知り、座右の銘にしている「可能性はいつもすぐ傍らに」は元宝塚のトップスター、蘭寿とむさんの言葉だ。

 ○…ミス日本への応募以来、多くの出会いと経験を重ねた。「1年前には全く想像できなかった自分になっている」と自身の日々の成長に驚きを見せる。「今度は自分が誰かの可能性になりたい」と将来的には法律家を目指している。「『水の天使』の経験を生かして誰かの人生の役に立てたら」。まっすぐ前を見つめる目は、より輝きを増す。
 

青葉区版の人物風土記最新6

駒井 三彦さん

4月に保木公園ラジオ体操会を立ち上げた

駒井 三彦さん

美しが丘西在住 80歳

4月24日

辰巳 太郎さん

「みんなのあおぞらベンチ」を設置した奈良五丁目自治会の会長を務める

辰巳 太郎さん

奈良5丁町在住 51歳

4月17日

小池 康喜さん

青葉台連合自治会の会長に就任した

小池 康喜さん

青葉台在住 85歳

4月10日

佐川 英美さん

10周年を迎えたNPO法人よりそいサポート・ネットワークの理事長を務める

佐川 英美さん

荏田北在住 77歳

4月3日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月27日

大山 五十和(いそかず)さん

明治座で上演中のミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』に出演している

大山 五十和(いそかず)さん

美しが丘在住 29歳

3月13日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook